記録ID: 1785703
全員に公開
トレイルラン
東海
第5回奥三河パワートレイル
2019年04月07日(日) [日帰り]


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 12:55
- 距離
- 66.2km
- 登り
- 4,347m
- 下り
- 5,451m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:55
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 12:55
距離 66.2km
登り 4,348m
下り 5,469m
6:00
775分
スタート地点
18:55
ゴール地点
06:00 スタート(0.00km) 06:00 - ゴール(64.67km) 18:55
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
感想
昨年は資格なく今回初の奥三河パワートレイルでした。
序盤AS3まではいいペースでほぼ4時間と設定タイムで進みました。
ただ、35kmあたりからか吐き気で気持ち悪くなり思うようにペースがあげられず岩古谷山、鞍掛山の登りは本当に辛かった。
昨年、この区間は試走をしコースが分かっていただけ良かったかもしれません。
AS4四谷でもおにぎりを吐きそうになりながらも2個食べてエネルギーを注入し、回復を祈りました。
ゆっくり歩きながら徐々に回復しとりあえず吐き気が引いていったのは良かったが体力的にAS5棚山までかなぁと考えながら歩いていました。
棚山には16時に到着し、リタイアするか考えながら休んでいましたが続々とくる選手たちが出発する姿に勇気付けられてもう一踏ん張りする決意が固まりました。
鳳来寺山までの登りは風も涼しくなり何とかクリアし後は下り。最後の4kmほどは力を振り絞り走っているとスタッフがよくぞここまで帰ってきたと言っていただき涙が出そうになりました。
そして何とか13時間をきってゴール。
今回、奥三河で沢山の課題ももらいましたが、メンタル的に成長できたと思います。
時間が経つほど来年も挑戦したくなってくるから不思議ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:421人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する