記録ID: 1791263
全員に公開
雪山ハイキング
東海
猪臥山〜快晴、ノートレースの山頂
2019年04月13日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:09
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 480m
- 下り
- 477m
コースタイム
天候 | 快晴、ほぼ無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
朝7時の出発時の気温は−4°。水曜日に雪が降ったと思いますが、出だしから雪道。林道部分、最初は締まっていたけど、徐々に踏み抜くようになってきました。 雪があるので最初からスノーシューを付けたかったけど、渡渉が2ヶ所ほどありそうな情報だったので、登山口までツボ足。登山口から山頂までスノーシュー。沈み込み、踏み抜きなく快適に登れました。危険なところはないと思います。 |
その他周辺情報 | 帰りに飛騨卯の花街道と国道158号の交差点にある「手打ち蕎麦処中之瀬」で食事。おいしかったです。ランチ1,300円。 |
写真
でもこの雪面、歩いていいんだろうか?なんだか足を踏み入れるのがもったいないような、このまま残しておきたいような、そんな気持ちで一歩一歩をゆっくりと贅沢な気分を味わいながら進んで行きました。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
行動食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
オーバーパンツ
|
---|
感想
たぶん水曜に雪が降ったと思うのですが、その後は誰も登っていないようで山頂までずっとノートレースでした。そんな雪面に足を踏み入れる贅沢を初めて味わいました。しかも天気は快晴、ほぼ無風という最高の気象条件、そして最初のピークの手前から山頂に至るにつれて景色がどんどんよくなる山だったので、本当に素晴らしい山登りになりました。
山頂ではしばらく一人でゆっくりしていたのですが、こんないい日にどうして誰も来ないんだろうと思っていたら、続けて4組の方が登ってこられました。
ひとり占めの山頂もいいですが、たくさんの方の笑顔でにぎわう山頂も楽しくて好きです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:473人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは。誰も足を踏み入れていない雪面は初めての経験でしたのでとても感動しました。本当に気持ちいいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する