ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1804684
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

初参加の外秩父七峰縦走ハイキング大会 完歩出来ました!

2019年04月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:59
距離
37.6km
登り
2,049m
下り
2,048m

コースタイム

日帰り
山行
11:30
休憩
0:27
合計
11:57
距離 37.6km 登り 2,055m 下り 2,062m
6:33
66
7:54
7:55
24
8:19
25
8:44
8:50
50
12:17
12:21
23
12:44
12:46
55
13:41
13:42
35
14:17
37
14:54
14:55
81
16:16
54
17:10
17:17
68
18:25
18:30
0
18:30
ゴール地点
天候 ☀晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
朝一番の電車に乗り遅れて、小川町駅に着いたら、もう受付は始まっていました💦
3
朝一番の電車に乗り遅れて、小川町駅に着いたら、もう受付は始まっていました💦
ルートは分からなくても、これだけ人が多いと安心。
1
ルートは分からなくても、これだけ人が多いと安心。
最初の渋滞箇所です。
1
最初の渋滞箇所です。
石尊山\(^o^)/
これから登る笠山が見えます。
遠い・・・
2
これから登る笠山が見えます。
遠い・・・
東秩父和紙の里道の駅は、たくさんの出店。
こんなにあるなら、おにぎりやパン、たくさん持って来なけれが良かったです💦
2
東秩父和紙の里道の駅は、たくさんの出店。
こんなにあるなら、おにぎりやパン、たくさん持って来なけれが良かったです💦
ニリンソウ
笠山\(^o^)/
初登頂です。
1
笠山\(^o^)/
初登頂です。
カタクリやスミレがたくさん咲いていました。
なかなか良い山です。
2
カタクリやスミレがたくさん咲いていました。
なかなか良い山です。
堂平山\(^o^)/
ここで、ランチが最高ですね。
2
堂平山\(^o^)/
ここで、ランチが最高ですね。
剣ヶ峰山頂は、寄らなくてもいいのですが、行ったことがないので、寄ってみましたが・・・結構きつかった💦
1
剣ヶ峰山頂は、寄らなくてもいいのですが、行ったことがないので、寄ってみましたが・・・結構きつかった💦
平らな場所は、渋滞なく、のんびりです。
2
平らな場所は、渋滞なく、のんびりです。
シロスミレ
渋滞してなかったので、撮影しました。
2
シロスミレ
渋滞してなかったので、撮影しました。
定峰峠は、桜🌸がお出迎え
3
定峰峠は、桜🌸がお出迎え
かなり伐採してあります。
どんな木を植えるのでしょうか?
1
かなり伐採してあります。
どんな木を植えるのでしょうか?
笠山と堂平山。 もうこんなに歩いて来ました。
1
笠山と堂平山。 もうこんなに歩いて来ました。
ダイダラボッチ
ここからは歩いたことがある道です。
1
ダイダラボッチ
ここからは歩いたことがある道です。
大霧山、まだまだ遠いです。
1
大霧山、まだまだ遠いです。
久しぶりの大霧山\(^o^)/
3
久しぶりの大霧山\(^o^)/
粥仁田峠からは、舗装道路歩きになります。
1
粥仁田峠からは、舗装道路歩きになります。
春の山という感じですね🌸
5
春の山という感じですね🌸
時間が心配でしたが、ぜひ食べなくては・・・
美味しかった💛
9
時間が心配でしたが、ぜひ食べなくては・・・
美味しかった💛
二本木峠まで来ました。
1
二本木峠まで来ました。
皇鈴山\(^o^)/
3度目だと思います。
1
皇鈴山\(^o^)/
3度目だと思います。
登谷山\(^o^)/
3度目だと思います。
1
登谷山\(^o^)/
3度目だと思います。
ヤマブキが見頃です。
2
ヤマブキが見頃です。
ニリンソウの群生地がありました。
4
ニリンソウの群生地がありました。
この辺りだと、もう勢いよく歩く人は少なくなっていました。
この辺りだと、もう勢いよく歩く人は少なくなっていました。
ニリンソウ
ゴール地点は賑わっていますねー
1
ゴール地点は賑わっていますねー
時間ギリギリにゴール出来ました\(^o^)/
8
時間ギリギリにゴール出来ました\(^o^)/
頑張りました✌\(^o^)/
8
頑張りました✌\(^o^)/

感想

ずっと、参加したかったのですが、仕事の都合で日曜日に休みことが出来なかったのですが、今回やっと参加できることになりました。
大変だった場所は、東秩父の道の駅からの舗装道路の坂道でした。体力のない私は、かなり多くの人に抜かされていました💦
登谷山のあとのゴールまでの舗装道路は、長くて大変でした。
たった一人だと歩けませんが、皆と歩くと、辛くても頑張れるものだと思いました。
今まで、登ったことのなかった笠山が、花が多くて、なかなか素晴らしい山だと発見したので、個人的に行ってみようと思いました。
日本水の接待のグレープフルーツは、大変美味しかったです!!
ありがとうございました。
完歩出来て良かったです(#^^#)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:537人

コメント

完歩おめでとうございます!
ブルーメさん、こんばんは。

やりましたねー!
初参加で完歩とは、さすが頑張り屋さんのブルーメさんです。
お天気よく、美味しいソフトクリームにお花たち
苦しい中にも楽しみもあり良かったですね。
足の裏は痛くないですか?
私なら、翌日には筋肉痛できっと歩けないほどでしょう。
長い長い一日、お疲れさまでした。
2019/4/22 22:58
Re: 完歩おめでとうございます!
naoyannさんへ
こんばんはー
実は、無理だと思ってました。
頑張るだけ頑張ろうと・・・・そしたら、ギリギリでしたが、時間内に完歩出来ました!!
来年は、参加出来るかどうかは、分からないし。。。
急坂は、渋滞のおかげで、体力のない私には助かりました。
帰りは、最寄りの駅から家までの間を歩くのも辛かったです💦
naoyannさんが引っ越ししてなかったら、一緒に参加したかったです。
コメントありがとうございました(#^^#)
2019/4/23 23:02
Blumeさん、おはようございます!
完歩、おめでとうございます♪
何か自分の事の様に、嬉しいです!

しかもAコースをお歩きになったは流石です。
自分の場合はBコース、剣ヶ峰無し、白石峠から定峰峠は必殺を使ってますから…(笑)

他の方のレコを見ると、完歩賞のキャップorタオルが復活したみたいですが、ちゃんと貰いましたか?

今年は参加を見送りましたが、来年は参加したくなってきました(笑)

お疲れさまでした。
2019/4/23 4:58
Re: Blumeさん、おはようございます!
アヤモエさんへ
こんばんはー
剣ヶ峰は行ったことがないので、行ってみました。
でも、官ノ倉岳は、スルーしました。(結構スルーしてる人が多かったです)
Aルートを選んだのは、今回Aルートで達成出来なければ、次回は、Bルートでと思ったので。。。
参加賞は、私はタオルを頂きました。 キャップもありました。
初参加で、一人で参加で、辛かったですが、楽しかったです。
来年は、参加出来れば、したいなあと思います。
コメントありがとうございます(#^^#)
2019/4/23 23:12
素晴らしい!
おはよう。Blumeさん
すごーい。こんなロングを。
頑張りましたねー
しかも時間がない中のアイスはナイス!
私も同じ事してるだろうな。
私なんていつも沢山の人に追い越されてますよ。
2019/4/23 8:17
Re: 素晴らしい!
fragranceさんへ
こんばんはー
出来ないかなと思ってました。
正直なところ、時間を気にせずマイペースでした。
でも、体力ぎりぎりで、十分な休憩はほとんどとっていなかったですね。
あのソフトクリームは、タイムオーバーになっても外せません。
でも、実は、以前に車で訪れて 食べたことはありましたが。。。あれだけ歩いたあとのソフトクリームは最高ですね(#^^#)
コメントありがとうございます。
2019/4/23 23:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
外秩父七峰縦走ハイキングコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
比企三山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
七秩父ハイキング大会
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら