記録ID: 1818975
全員に公開
ハイキング
中国
【ひろしま散歩】令和記念 宮島弥山へ祈念山行
2019年05月01日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:00
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 588m
- 下り
- 567m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:58
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 3:58
距離 8.7km
登り 500m
下り 491m
15:13
ゴール地点
天候 | 曇り空 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
船
新幹線 東京6:00-9:49広島 山陽本線 広島10:00-10:28宮島口 JR宮島フェリー 10:50発(約10分) 〈帰り〉 JR宮島フェリー 15:30発(約10分) 山陽本線 宮島口15:52-16:20広島 ※宮島口駅からフェリー乗場へは徒歩5分 ※宮島へのフェリーはJRと松大汽船の2社が運行。 (料金や運行時間にほぼ差がないため、私はJRを利用することが多いです。) ※通常ダイヤは15分毎ですが、GW中は10分毎の運行。 ※大型連休のため、今までに経験したことがない程混み合っています。 フェリー乗船にも長蛇の列。覚悟してお出かけください!! 【運賃】 新幹線 往復32,980円(乗車券20,980円・特急券12,000円)*割引適用 JR宮島フェリー 往復360円(交通系ICカード使用可) |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された遊歩道です。 |
写真
感想
令和最初の山は、広島の弥山へ。
広島生まれの夫と2人で宮島に向かいましたが、びっくりするほどの人の多さ。
本当は厳島神社にお参りしたかったのですが、人の多さに断念。
でも、弥山そのものが神様とされ山に登ることが参拝なのよ。
宮島には8回ほど訪れているのですが、弥山に登るのは実は初めて。
夫も高校時代以来の弥山登山らしい。
日本三景と言われるほどの観光地だけあって、登山道は美しく整備されて歩きやすく、信仰の山だけあって、お堂やお地蔵様などの歴史的文化財が点在しています。
「懺悔堂」で熱心にお参りしている外国の方がいらしたので、
「懺悔って英語でなんだっけ?」
「Regretじゃない?青春のリグレットみたいな歌があったじゃない?」
「ああ、くまのプーさん?」
「それってピグレットじゃん!」
なんて、アホな会話をしつつ、ちょっと真面目に宮島の治水について。
渓流や滝が美しく水の豊かな島ですが、治水が行き届いている様が印象的でした。
湧き水を主流に流す小さな水路が施され、主流も景観に似合う渓流に造成され、
さらに、砂防堰で水流を調整。
堰も通常の無機質なコンクリでなく、石で覆われて風景に溶け込むように造られています。
お金と時間をかけて、治水と景観のバランスを図っている様子に心が打たれたのでした。
あいにくの曇り空だし、
厳島神社に参拝は叶わなかったけれど、
弥山頂上で贔屓の野球チームの必勝祈願も出来たし、
お世話になった方に偶然ばったり出会ったりして、
記念になる良い山行が出来ました。
下山後は広島市内で贅沢な晩餐。
令和初日は思い出深い一日となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:533人
やっぱ、あこちゃんはすごい❗️⤴️⤴️🎵
東に、西に、飛び回っているね。
koganeikouenさま〜
コメントありがとうございます🙇
夫の実家への帰省に合わせての広島入りです。
広島に暮らしたこともあり、私の第二のふるさとなのです。
koganeikouenさんも令和山行されましたか?またご一緒したいです!
令和の御朱印getですね。小生も弥山遠征の予定でしたが、GW中旬が雨のため予定変更しました。今は、南信でウロウロしています。
トシさん
トシさんも弥山を考えていたのですね。
気が合いますな^^
5月1日の天気はイマイチでしたが、2日は晴れました。
南信ではどちらねらいでしょう?レコ楽しみにしています。
良いお休みになりますように!
akoneさん、こんにちは😊
広島のイチオシ宮島弥山に足を運んで頂けて嬉しいです!
GWは激混みだったかと思います💦
伊都岐珈琲のコーヒーソフトに目をつけられるとは流石です!
最近頭角を現しているカフェです😁
お寿司、めちゃ気になるのですが 小町のひと志ですか??
年4回くらい来広されてるとのこと、私のホームに案内させてください😊
ボッチさん ありがとうございます😊
ゲキゲキ激混みの宮島でしたが、行って良かった〜
歩きながら海が見えるのってちょっと特別な感じ✨
山頂でカープ必勝祈願も出来たことだし、大満足✨
オススメの「うえのや」も長ーーい列で穴子飯は買えなかったのですが、「伊都岐珈琲」は並ばずに買えてラッキーでした👍
ちなみにお寿司屋さんは袋町のNHK裏の「鮨なか」です。こじんまりして家庭的で仕事が丁寧✨とても良い店でした✨
岩谷観音はみくまり峡の方ですかねー?
いつかご一緒させて下さい🙇
やはり、うえのや多かったのですね😭
もし未だ広島にいらっしゃるなら、三越地下一階の店舗が穴場です👍✨
鮨なかはランチで行ったことがありOLに人気なのです‼
あー、悔しい。分からなかった😭
岩谷観音はビンゴです😆お待ちしてます😊
ボッチさん
三越地下ね!メモメモ!
行ってみます👍
「鮨なか」行ったことあるのですね🎶
行動パターン近いかも🙆
岩谷観音よろしくですっ👍
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する