ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1818975
全員に公開
ハイキング
中国

【ひろしま散歩】令和記念 宮島弥山へ祈念山行

2019年05月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
akone1107 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:00
距離
8.7km
登り
588m
下り
567m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:58
休憩
1:00
合計
3:58
距離 8.7km 登り 500m 下り 491m
11:15
26
12:26
12:32
6
12:38
12:44
6
12:50
13:15
1
13:16
13:18
3
13:21
13:26
0
13:26
13:31
1
13:32
13:36
4
13:40
8
13:48
29
14:17
14:20
9
14:29
7
14:36
14:37
3
14:40
14:41
6
14:47
24
15:11
15:12
1
15:13
ゴール地点
天候 曇り空
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
〈行き〉
新幹線 東京6:00-9:49広島
山陽本線 広島10:00-10:28宮島口
JR宮島フェリー 10:50発(約10分)

〈帰り〉
JR宮島フェリー 15:30発(約10分)
山陽本線 宮島口15:52-16:20広島

※宮島口駅からフェリー乗場へは徒歩5分
※宮島へのフェリーはJRと松大汽船の2社が運行。
(料金や運行時間にほぼ差がないため、私はJRを利用することが多いです。)
※通常ダイヤは15分毎ですが、GW中は10分毎の運行。

※大型連休のため、今までに経験したことがない程混み合っています。
フェリー乗船にも長蛇の列。覚悟してお出かけください!!

【運賃】
新幹線 往復32,980円(乗車券20,980円・特急券12,000円)*割引適用
JR宮島フェリー 往復360円(交通系ICカード使用可)
コース状況/
危険箇所等
よく整備された遊歩道です。
JR宮島口駅
大型連休とあって、かなり混雑しています。
徒歩5分ほどのフェリー乗場も長蛇の列。
1
JR宮島口駅
大型連休とあって、かなり混雑しています。
徒歩5分ほどのフェリー乗場も長蛇の列。
フェリーから弥山を眺めます。
1
フェリーから弥山を眺めます。
厳島神社の鳥居
今(11時)は満潮ですが、これからどんどん水が引くでしょう。
5
厳島神社の鳥居
今(11時)は満潮ですが、これからどんどん水が引くでしょう。
フェリーを降りると「祝 令和」
お祝いの空気が漂ってますね^^
2
フェリーを降りると「祝 令和」
お祝いの空気が漂ってますね^^
うわっ!長い列!
「厳島神社参拝列 最後尾」の看板を持つ人が参拝客の整列を促しています。
1
うわっ!長い列!
「厳島神社参拝列 最後尾」の看板を持つ人が参拝客の整列を促しています。
参拝は諦め、行列を横目に先に進みます。
3
参拝は諦め、行列を横目に先に進みます。
厳島神社の参拝口。
3
厳島神社の参拝口。
土産物店が軒を連ねる街並みを通り過ぎ、
1
土産物店が軒を連ねる街並みを通り過ぎ、
もみじ橋を渡って、
2
もみじ橋を渡って、
登山道(もみじ谷コース)へ
1
登山道(もみじ谷コース)へ
人工的に整備された渓流に沿って進みます。
2
人工的に整備された渓流に沿って進みます。
鹿も水遊びしています。
2
鹿も水遊びしています。
よく整備された道が続きます。
3
よく整備された道が続きます。
先ほどの喧騒とは打って変わって静かな山歩きに。
2
先ほどの喧騒とは打って変わって静かな山歩きに。
前日は雨だったようで、足元が若干濡れています。
1
前日は雨だったようで、足元が若干濡れています。
堰が多い印象
また階段...
湧き水が多く、
それを主流に流す細い水路があちらこちらに施されています。
2
それを主流に流す細い水路があちらこちらに施されています。
急な階段が続き、息が上がる...
2
急な階段が続き、息が上がる...
ロープウェイで登ってきた乗客とはここで合流し、急に賑やかになります。
2
ロープウェイで登ってきた乗客とはここで合流し、急に賑やかになります。
瀬戸内海とロープウェイ駅
3
瀬戸内海とロープウェイ駅
不消霊火堂
こちらの横に御朱印受付所があり、30分待ちで御朱印をいただきました。
3
不消霊火堂
こちらの横に御朱印受付所があり、30分待ちで御朱印をいただきました。
一人一人に丁寧に書いて下さいます。
3
一人一人に丁寧に書いて下さいます。
三鬼堂(さんきどう)
鬼を祀った神社で、広島の人は「三鬼さん」って呼ぶんです。
2
三鬼堂(さんきどう)
鬼を祀った神社で、広島の人は「三鬼さん」って呼ぶんです。
大きい岩が続きます。
2
大きい岩が続きます。
楽しい〜
13:20弥山535m
山頂から瀬戸内の島々が見えます。
3
山頂から瀬戸内の島々が見えます。
山頂は広く展望台があります。
2
山頂は広く展望台があります。
瀬戸内の島々と牡蠣筏。
大好きな風景。
5
瀬戸内の島々と牡蠣筏。
大好きな風景。
良いところだな〜
2
良いところだな〜
さて、下山。
大日堂を経て大聖院コースへ
こちらのコースはお堂や石仏などが多く、信仰の足跡を辿る道。
2
大日堂を経て大聖院コースへ
こちらのコースはお堂や石仏などが多く、信仰の足跡を辿る道。
水掛地蔵堂
急な階段
土砂崩れの跡が見えます。
1
土砂崩れの跡が見えます。
平成17年の台風で登山道が流され、
砂防工事が行われたようです。
2
平成17年の台風で登山道が流され、
砂防工事が行われたようです。
砂防堰も無機質なコンクリート剥き出しではなく、石で覆われています。
2
砂防堰も無機質なコンクリート剥き出しではなく、石で覆われています。
平成19年に完成された立派な遊歩道。
2
平成19年に完成された立派な遊歩道。
砂防の歴史を思うと頭が下がります。
1
砂防の歴史を思うと頭が下がります。
荒々しい岩肌と
崩れている斜面。
2
崩れている斜面。
石仏が点在しています。
古いものから、
2
石仏が点在しています。
古いものから、
新しいものまで。
2
新しいものまで。
大鳥居が見えて来ました。
2
大鳥居が見えて来ました。
白糸の滝
美しく整備された川。
1
美しく整備された川。
大聖院が見え、そろそろ下山
3
大聖院が見え、そろそろ下山
懺悔地蔵
外国の方が熱心にお参りしていました。
2
懺悔地蔵
外国の方が熱心にお参りしていました。
大聖院を過ぎ、街歩き。
1
大聖院を過ぎ、街歩き。
伊都岐珈琲でコーヒーソフトクリーム450円
めちゃウマ!
4
伊都岐珈琲でコーヒーソフトクリーム450円
めちゃウマ!
干潮の大鳥居
人が多すぎて今日は遠目に眺めます。
3
干潮の大鳥居
人が多すぎて今日は遠目に眺めます。
厳島神社の社殿を築いたとされる平清盛像。
宮島は島自体が神として信仰されていたため、
海に浮かぶ社殿にしたとか。
2
厳島神社の社殿を築いたとされる平清盛像。
宮島は島自体が神として信仰されていたため、
海に浮かぶ社殿にしたとか。
またもや長蛇の列に並んで、フェリー乗船。
3
またもや長蛇の列に並んで、フェリー乗船。
フェリーから弥山を振り返ります。
左側が山頂。
2
フェリーから弥山を振り返ります。
左側が山頂。
宮島全体
JR宮島口駅
駅も車内も混み合っていました。
2
JR宮島口駅
駅も車内も混み合っていました。
夜は、広島市内の高級お寿司屋さんへ
3
夜は、広島市内の高級お寿司屋さんへ
令和記念に贅沢しちゃいました。
6
令和記念に贅沢しちゃいました。

感想

令和最初の山は、広島の弥山へ。
広島生まれの夫と2人で宮島に向かいましたが、びっくりするほどの人の多さ。
本当は厳島神社にお参りしたかったのですが、人の多さに断念。
でも、弥山そのものが神様とされ山に登ることが参拝なのよ。
宮島には8回ほど訪れているのですが、弥山に登るのは実は初めて。
夫も高校時代以来の弥山登山らしい。

日本三景と言われるほどの観光地だけあって、登山道は美しく整備されて歩きやすく、信仰の山だけあって、お堂やお地蔵様などの歴史的文化財が点在しています。

「懺悔堂」で熱心にお参りしている外国の方がいらしたので、
「懺悔って英語でなんだっけ?」
「Regretじゃない?青春のリグレットみたいな歌があったじゃない?」
「ああ、くまのプーさん?」
「それってピグレットじゃん!」

なんて、アホな会話をしつつ、ちょっと真面目に宮島の治水について。

渓流や滝が美しく水の豊かな島ですが、治水が行き届いている様が印象的でした。
湧き水を主流に流す小さな水路が施され、主流も景観に似合う渓流に造成され、
さらに、砂防堰で水流を調整。
堰も通常の無機質なコンクリでなく、石で覆われて風景に溶け込むように造られています。
お金と時間をかけて、治水と景観のバランスを図っている様子に心が打たれたのでした。

あいにくの曇り空だし、
厳島神社に参拝は叶わなかったけれど、
弥山頂上で贔屓の野球チームの必勝祈願も出来たし、
お世話になった方に偶然ばったり出会ったりして、
記念になる良い山行が出来ました。

下山後は広島市内で贅沢な晩餐。
令和初日は思い出深い一日となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:533人

コメント

令和の初日に、宮島❗️👊😆🎵👍️
やっぱ、あこちゃんはすごい❗️⤴️⤴️🎵
東に、西に、飛び回っているね。
2019/5/3 16:18
Re: 令和の初日に、宮島❗👊😆&...
koganeikouenさま〜
コメントありがとうございます🙇
夫の実家への帰省に合わせての広島入りです。
広島に暮らしたこともあり、私の第二のふるさとなのです。
koganeikouenさんも令和山行されましたか?またご一緒したいです!
2019/5/3 16:38
御朱印
令和の御朱印getですね。小生も弥山遠征の予定でしたが、GW中旬が雨のため予定変更しました。今は、南信でウロウロしています。
2019/5/3 18:18
Re: 御朱印
トシさん
トシさんも弥山を考えていたのですね。
気が合いますな^^
5月1日の天気はイマイチでしたが、2日は晴れました。
南信ではどちらねらいでしょう?レコ楽しみにしています。

良いお休みになりますように!
2019/5/3 18:28
ようこそ広島へ!
akoneさん、こんにちは😊
広島のイチオシ宮島弥山に足を運んで頂けて嬉しいです!
GWは激混みだったかと思います💦
伊都岐珈琲のコーヒーソフトに目をつけられるとは流石です!
最近頭角を現しているカフェです😁
お寿司、めちゃ気になるのですが 小町のひと志ですか??
年4回くらい来広されてるとのこと、私のホームに案内させてください😊
2019/5/3 20:08
Re: ようこそ広島へ!
ボッチさん ありがとうございます😊

ゲキゲキ激混みの宮島でしたが、行って良かった〜
歩きながら海が見えるのってちょっと特別な感じ✨
山頂でカープ必勝祈願も出来たことだし、大満足✨

オススメの「うえのや」も長ーーい列で穴子飯は買えなかったのですが、「伊都岐珈琲」は並ばずに買えてラッキーでした👍

ちなみにお寿司屋さんは袋町のNHK裏の「鮨なか」です。こじんまりして家庭的で仕事が丁寧✨とても良い店でした✨

岩谷観音はみくまり峡の方ですかねー?
いつかご一緒させて下さい🙇
2019/5/3 21:16
Re[2]: ようこそ広島へ!
やはり、うえのや多かったのですね😭
もし未だ広島にいらっしゃるなら、三越地下一階の店舗が穴場です👍✨

鮨なかはランチで行ったことがありOLに人気なのです‼
あー、悔しい。分からなかった😭

岩谷観音はビンゴです😆お待ちしてます😊
2019/5/3 21:40
Re[3]: ようこそ広島へ!
ボッチさん
三越地下ね!メモメモ!
行ってみます👍

「鮨なか」行ったことあるのですね🎶
行動パターン近いかも🙆

岩谷観音よろしくですっ👍
2019/5/3 22:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地西部 [日帰り]
広島県 宮島・弥山(紅葉谷コース 〜 大聖院コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら