記録ID: 1837976
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
大峯奥駈道縦走(南部+α) 4泊5日 −弥山〜熊野本宮大社ー
2019年05月01日(水) 〜
2019年05月05日(日)



体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 100:04
- 距離
- 78.9km
- 登り
- 5,325m
- 下り
- 5,768m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:52
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 3:43
距離 6.6km
登り 218m
下り 165m
2日目
- 山行
- 5:43
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 6:25
距離 10.8km
登り 1,391m
下り 110m
3日目
- 山行
- 11:32
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 12:21
距離 18.5km
登り 1,066m
下り 1,840m
5:24
24分
宿泊地
17:45
4日目
- 山行
- 10:04
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 11:07
距離 15.7km
登り 951m
下り 1,514m
16:13
5日目
- 山行
- 9:54
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 10:22
距離 17.7km
登り 1,279m
下り 1,290m
6日目
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 4:39
距離 9.0km
登り 404m
下り 760m
1日目の六田駅ー吉野神宮までは縦走とは別で29日に歩きました。
奥駈本来のルートではありません。
踏み跡はかすかにありました。
吉野神宮の裏に出ます。
奥駈本来のルートではありません。
踏み跡はかすかにありました。
吉野神宮の裏に出ます。
天候 | 1日(水) 雨 2日(木) 雨→晴れ 3日(金) 晴れ、夕方雷雨・雹 4日(土) 晴れ! 5日(日) 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
バスで天川川合下車 1時間弱 (下市口から行者還トンネルまではタクシーで約1万1千円だそうです。) 熊野本宮大社からは速玉大社に寄るため新宮行のバスへ。 新宮から大阪へは特急くろしおで約4時間… |
コース状況/ 危険箇所等 |
降雨後だと道がぬかるんでいてめーーっちゃ歩きにくいです。 南奥駈に入ると人は少なく、歩きづらい場所もありました。 クサリ場も多々出てくるので注意です。 |
その他周辺情報 | 熊野本宮大社からバスorタクシーでわたらせ温泉へ ¥700 6:00〜22:00 |
写真
撮影機器:
感想
大峯奥駈道へ行ってきました〜\(^^)/
きつかった!!
雨じゃなければもう少し吉野側から入る予定でしたが、んまぁ前半は天気が良くなかったのでね。
弥山までの雨と樹林帯の登りで久々にメンタルやられました。
ほんま小屋に着かないかと思った〜。
2日目からは天気も良くなり、それなりにご機嫌の山歩き。
行程が同じ方々とのおしゃべりでも気がまぎれ、お酒を担いでもらってるからお夕飯も楽しかったデス♪
激下りは身体に良くないけど、クサリ場と最後の渡渉があったから楽しかったんやろうな〜と。
奥駈道はアップダウンキツイ!って聞いてたから行くことないと思ってたけど、行って良かったな〜って大満足の山旅でした♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1485人
長い行程大変でしたね~
歩きとうされた 満足感は半端でないでしょうね~
私も 今回来たかったのですが、計画不足でして断念
kazuhaさんの、記録を参考にさせて頂き、是非とも
奥駈道 歩き通したいですね♬
mgannchannさん
コメントありがとうございます(^^)
こんな記録ですが少しでもお役に立てれば嬉しいです!
是非とも歩き通してみてくださいね!
わたしも次は(いつか)吉野から頑張ってみます!
kazuhaさん、こんにちは。
京都トレイルの次はテント担いでの奥駈道ですか。相変わらずタフですね〜。
実は私は出身が奈良なもんで、ここ奥駈道に代表される熊野古道は何時か歩いてみたいと思ってはいるのですが、なかなか足が向かずに先送りになってます。今年のGWなんかはまだある実家をベースにチャンスだったのですが、
kazuhaさんのレコを参考に、計画してみたいと思います。何時になるかは判りませんが。
papibanさん!こんばんは〜
ほんと、、ねぇ、、
京都に奥駈にちょっと山行スタイルが変わってきてますよね(笑)
いや、日帰りとかもしているのですが、記録に残したい→印象深いのはこういう山旅なんですよね、きっと
奈良ご出身なんですね!!
奥駈入山前に飛鳥観光なども少ししてたんですが、奈良いいですね〜
山抜きで自転車でゆっくり観光したいです!
papibanさんもぜひ奥駈道行ってみてください!
熊野川が見えたときは感動しますよ(*´▽`*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する