ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1844698
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原

学能堂山 白ポコちゃんに出会えちゃいましたよ♪

2019年05月12日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 三重県 奈良県
 - 拍手
アーバン その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:47
距離
9.1km
登り
664m
下り
661m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:36
休憩
0:12
合計
4:48
距離 9.1km 登り 664m 下り 675m
7:05
65
スタート地点
8:10
8:14
28
8:42
24
9:06
9:10
16
9:26
9:30
15
10:33
21
10:54
59
11:53
ゴール地点
出会った人・・・・0名
         日曜日の好天でしたが誰とも会いませんでしたよ
出会ったアナグマ・1匹 画像あり
出会ったニョロ・・1匹 画像あり
天候 快晴〜♪
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R369〜三峰山・青少年旅行村の案内に沿って行くと
上村観光案内所があるのでそこを直ぐに左へ
橋を渡った空き地に車を停めました。
コース状況/
危険箇所等
●駐車地から直ぐに獣避けのゲートがあるので開閉注意
●その後沢沿いに林道を進みます。案内板があるので山道に取り付きます。
●沢を詰めてく登山道になりますが渡渉は無く斜度も急ではないので
 歩き安いと思います。
●コスマ峠からは急登を500m程進みますがその後は
 白土山〜佐田峠までは平坦な歩き安い道になります。
 途中学能堂山が見える展望地もあります。
●佐田峠からは一直線の急登です。
 ジグザグに登りました。
その他周辺情報 道の駅「伊勢本街道 御杖」
姫石寿司がお勧め
野菜のお寿司で500円です。
駐車地の空き地を出発です。
駐車地の空き地を出発です。
ツルニチニチソウ

ゲート手前に咲いてました。
5
ツルニチニチソウ

ゲート手前に咲いてました。
カキドウシ

縦に伸びるんですね
ゲート手前に群生
3
カキドウシ

縦に伸びるんですね
ゲート手前に群生
ムラサキサギゴケ
2
ムラサキサギゴケ
アナグマ君と遭遇

水のみ場に現れましたが
a-bann君を見たらすたこらさっさと引き返して行きました。
6
アナグマ君と遭遇

水のみ場に現れましたが
a-bann君を見たらすたこらさっさと引き返して行きました。
マムシグサ
スノーフレーク
ここを左へ分岐します。
1
ここを左へ分岐します。
なんダラほい?
ニガイチゴ?
2
なんダラほい?
ニガイチゴ?
なんダラほい?
ヒトリシズカ
アマドコロ
コスマ峠

小休止します。
コスマ峠

小休止します。
白花のエイザンスミレ?
3
白花のエイザンスミレ?
アオハコベ
植林帯の急登終わり
新緑の世界へひょっこり
しばらくなだらかな登山道になります。
2
植林帯の急登終わり
新緑の世界へひょっこり
しばらくなだらかな登山道になります。
フモトスミレ

茎が赤い
3
フモトスミレ

茎が赤い
キャビアたっぷりのネコノメソウ

ムカゴネコノメソウ?
4
キャビアたっぷりのネコノメソウ

ムカゴネコノメソウ?
バイケイソウ
ガッツポーズのヒメシャラ
2
ガッツポーズのヒメシャラ
白土山
案内板沢山ありました。
2
白土山
案内板沢山ありました。
綺麗なつつじが出現
2
綺麗なつつじが出現
ヤマツツジ
咲きたて見たい
3
ヤマツツジ
咲きたて見たい
ツボスミレ
(ニョイスミレ)
3
ツボスミレ
(ニョイスミレ)
学能堂山が見えて来ました。

休憩適地なんで帰りにここで食事しました。
4
学能堂山が見えて来ました。

休憩適地なんで帰りにここで食事しました。
ミヤマキケマン
タチツボスミレ
キランソウ
ニオイタチツボスミレ?
3
ニオイタチツボスミレ?
スミレ

なんだらほい?
アケボノスミレ?
3
スミレ

なんだらほい?
アケボノスミレ?
トキワハゼ
タチイヌノフグリ

小さいです。
2
タチイヌノフグリ

小さいです。
山頂到着です。
山頂記念撮影〜
アレレ
ピンボケでした。
14
山頂記念撮影〜
アレレ
ピンボケでした。
大洞山と尼ヶ岳
緑の絨毯の奥に高見山です。

手前左に今歩いてきた白土山
6
緑の絨毯の奥に高見山です。

手前左に今歩いてきた白土山
下山します。
正面にはなだらなか三峰山
3
下山します。
正面にはなだらなか三峰山
かえでの花
ミツバツチグリ
新緑の登山道
ブナの新緑
コスマ峠を右へ分岐します。
コスマ峠を右へ分岐します。
ノコリンさん
白ポコちゃん大発見
ヤッター〜
13
ノコリンさん
白ポコちゃん大発見
ヤッター〜
どアップです。

満塁さよならホームランの心境〜♪
カッキーン
16
どアップです。

満塁さよならホームランの心境〜♪
カッキーン
ニョロ君登場〜♪

中々動かないのでまたいで通りました。
(怖)
2
ニョロ君登場〜♪

中々動かないのでまたいで通りました。
(怖)
後少しです。
ここからは林道歩き
1
後少しです。
ここからは林道歩き
ムラサキケマン
タネツケバナ
シロヤブケマン
ナンジャモンジャの花
3
ナンジャモンジャの花
ヨツバムグラ?
なんだらほい?
民家に咲くモチツツジ

無事下山です。
4
民家に咲くモチツツジ

無事下山です。
新緑の大洞山

道の駅「伊勢本街道 御杖」で
姫石寿司を購入し帰宅しました。
7
新緑の大洞山

道の駅「伊勢本街道 御杖」で
姫石寿司を購入し帰宅しました。
おまけ

カワラヒワ
朝職場へ行く途中撮影です。
11
おまけ

カワラヒワ
朝職場へ行く途中撮影です。

感想

直近で金蘭情報がヤマレコで上がってたので
学能堂山へ行って来ました。

残念ながらキンランは見つけられませんでしたが
最後に白ポコちゃん大発見〜♬
やった〜\(^o^)/
今年もヤマシャクヤクは諦めてたんですが
旬の時期に出合えて良かったです。

学能堂山は天気が良いと眺望が素晴らしい
今日も天候が良く見晴しも最高で
山頂で最高の山峰を見る事が出来ましたよ

赤ポコちゃんの時期にまた来よう
(o^-')

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:740人

コメント

戻りつつ有りますね〜
こんにちは、a-bann さん。
昨日は学能堂山、段々ステップアップされてて、
前の状態に戻りつつ有りますね〜、良かったです。
学能堂山は中々厳しい登山道ですからね。
あはは、キンランは残念でしたが、
満塁ホームランのヤマシャクヤク見れて良かったですね。
でももう職場復帰されてるのかな?
ご苦労様でした。
2019/5/13 12:20
Re: 戻りつつ有りますね〜
ノコリンさんが白い花があると云って
見ると何と白ポコちゃんで
思わずやった〜\(^o^)/
ですよ
今回は置いてけぼりにもされずに
息の合ったローラー作戦大成功でしたよ

お仕事のほうは少しずつ復帰で
完全復帰とはいきませんが
首にもならずにa-bannペースでやらせてもらってます。
有難い職場です。

職場の皆様に大感謝ですよ
(๑ᴖ◡ᴖ๑)
2019/5/13 14:43
すごい
順調に回復され、学能堂山はリハビリと言うか完全復帰に近いですね。おめでとうございます。またこの良い日にヤマシャクヤクに会え、花が祝福してくれたのではないでしょうか。

ご苦労さまでした。
2019/5/13 14:02
Re: すごい
最近座れる様になってきたんで
完全復帰も間直かと思ったんですが
所がどっこい (⋈◍>◡<◍)。
座ると云う事はおしりの元しわしわ周辺が広がるんですよ
無理無理縫ってるんで、違和感増し増しで(若干の痛みあり)
長時間は座れないんです。ᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ

そんなもんで山歩きが一番楽

今は座わる事がリハビリです
2019/5/13 14:50
順調な回復のご様子、嬉しいです。
a-bannさん、ノコリンさん、ご無沙汰してます。
 学能堂山のこのコース、まだ未体験です。赤ポコちゃんの時、一回トライしてみたいです。
 毎週2回の山歩きで、順調に回復のご様子。とっても嬉しいです。
白ポコちゃんもあるなんて知りませんでした。レコ楽しみに拝見させていただきます。
             80,81より
 
2019/5/13 16:04
Re: 順調な回復のご様子、嬉しいです。
ご心配おかけしております。
PCの前にやっと座れる様になってきましたが
長時間は駄目ですね

山歩きが一番楽
難点は休憩時座ること
3分ほどでそそくさと下山ですよ

毎週2回の山歩きばれた〜
80,81さんのレッドステージ目指してますよ
2019/5/13 20:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら