記録ID: 1847152
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地西部
20190512 恐羅漢〜広見山〜向半四郎山〜恐羅漢
2019年05月12日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:12
- 距離
- 20.5km
- 登り
- 1,730m
- 下り
- 1,723m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:32
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 8:12
距離 20.5km
登り 1,730m
下り 1,732m
14:45
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
カマノキビレ〜ジョシノキビレ 笹のタケノコが膝くらいまで伸びてきている ジョシノキビレ〜広見・ジョシノキビレ分岐 特になし 広見山〜半四郎山 笹が腰、胸、首まで伸びている |
その他周辺情報 | お風呂:いこいの村ひろしま |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
ライター
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
ツェルト
カメラ
ポール
テント
携帯トイレ
|
---|
感想
大山に行くか比婆山に行くか恐羅漢に行くかと考えていたが、結局近場の恐羅漢へ。
恐羅漢西側満喫コース。
黙々と歩く。
にょろ数匹、黒い奴一頭。
広見林道でお茶中のグループ(地権者?)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:664人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
健脚ですね〜。そう言えば、一昨日、旧羅漢からショシノキビレの間でブリコ(BRIKO)のサングラス落しました。落ちていませんでした? あ〜あ、これでブリコサングラス落したのは2個目
yamabiko1さん、5/12に旧恐羅漢山〜カマのキビレでBRIKOのサングラスを拾いました(質問箱にアップしています)。黒色です。耳に引っ掛けるところ(つる)のところにシルバーでBRIKOとあります。yamabiko1さんのものでしょうか?家に置いています。(yasiyasiさんお邪魔します<m(__)m>)。
ohkamoさん。ありがとうございます。
よかったですね〜。
誰もいないと思ってた場所で奇跡的!
よかったです。メッセージで連絡を取り合っています。向半四郎山もいいですね。草原がとても気持ちよさそうです。写真がとてもきれいです♪。
裏恐羅漢も昔より歩きやすくなって嬉しいような寂しいような。。。
しかしロングを歩きますね〜(笑)帰りの旧羅漢までの登り返しがツラそう!
ハゲの谷林道終点からの登り返し500mの数値が。
カマノキビレから傾斜が緩くて緩くて、登ってるのに高度が変わらないのが苦痛です(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する