記録ID: 185673
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
藤野駅-陣馬山-景信山-高尾山口
2012年04月29日(日) [日帰り]


- GPS
- 09:40
- 距離
- 21.1km
- 登り
- 1,261m
- 下り
- 1,288m
コースタイム
藤野駅0700発
陣馬登山口0728通過0743舗装路を抜ける
0800小休止(朝飯)0805発
0920陣馬山着0930発
1000奈良子峠通過
1011明王峠通過
1033堂所山着1034発
1121景信山着1208発
1234小仏峠1235発
1300城山着1301発
1345休憩1350発
1400高尾山通過
1520高尾保養院通過
1530高尾山口(きよたき駅)著
陣馬登山口0728通過0743舗装路を抜ける
0800小休止(朝飯)0805発
0920陣馬山着0930発
1000奈良子峠通過
1011明王峠通過
1033堂所山着1034発
1121景信山着1208発
1234小仏峠1235発
1300城山着1301発
1345休憩1350発
1400高尾山通過
1520高尾保養院通過
1530高尾山口(きよたき駅)著
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
下山後高尾山口でも人で、ごった返しており一杯やろうと思っていた琵琶家(蕎麦屋)にも入れず!人込みを避け高尾駅まで行きそこで、やっと和民をみつけビールで乾杯。 |
写真
撮影機器:
感想
4/1に息子と二人で、行ったとき今度、3人で行こうと計画したが息子が、部活との事で、兄と二人だけの山行となってしまいました。
草木が、芽吹き新緑が綺麗!陣馬山では、前回あまり見られなかった富士山が、現れ、山頂では、山桜を背景にこいのぼりが泳ぎ春を通り過ぎ初夏を満喫!
流石の連休高尾山では、まともに歩くことも出来ず、座ること等とんでもない!ここは、本当に山なの?
下山後高尾山口でも人で、ごった返しており一杯やろうと思っていた琵琶家(蕎麦屋)にも入れず!人込みを避け高尾駅まで行きそこで、やっと和民をみつけ腰を落ち着け下山後お楽しみの一杯を満喫できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:989人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する