記録ID: 1859104
								
								全員に公開
																
								山滑走
								富士・御坂
						富士山スバルライン五合目〜(小御岳流し)〜山頂からスキー滑走
								2019年05月12日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山梨県
																				山梨県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 08:11
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,569m
- 下り
- 1,551m
| 天候 | 晴れのち曇りのち雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 富士山駅:(行き出発)8:40、(帰り到着)17:15 富士スバルライン五合目:9:45(行き到着)、(帰り出発)16:20 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 道路から30分位は多少の藪漕ぎあり 山頂のお鉢に出る直下(標高で100M位?)はアイスバーンなので注意要 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																長袖インナー
																ハードシェル
																タイツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																アウター手袋
																ブーツ
																行動食
																非常食
																地図(地形図)
																ファーストエイドキット
																常備薬
																日焼け止め
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ストック
																カメラ
																スキー板
																シール
																クトー
																チェーンスパイク
																12本爪アイゼン
																ピッケル
															 | 
|---|
感想
					山スキー百山によると富士山の北面エリアは6月に入ってからが緩みやすいとのこと。
土日続けて天気が良く雪も融けていると予想して登りは小御岳流し、下り(滑走)は吉田大沢を予定。
シールとクトーで登っている時に片方のクトーが途中で外れたことに気づかず。
クトーを探しに下っている時に袋入のチェーンスパイクを落とし、急斜面の雪渓を転がり消えていく。
下りも小御岳流しに変更してチェーンスパイクを探すが、見つからず。
山頂直下はアイスバーンになっていて、エッジを立てる意識が足りず、エッジが斜面から外れて滑落する。
何かと学ぶことの多い山行ではあった。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1081人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する tachibana
								tachibana
			
 
						
 
							




 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する