記録ID: 1866151
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山(変形プリンスルート)
2019年05月26日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:09
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,609m
- 下り
- 1,597m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 6:10
距離 13.5km
登り 1,609m
下り 1,616m
13:00
天候 | 晴れ・暑い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
富士宮ルート: 新七〜9.5合目は夏道ほぼ出ている。新七手前は残雪あり。 御殿場ルート: 長田尾根石碑下〜宝永分岐に雪渓あり。 |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
御殿場口七合四勺・わらじ館
九合目万年雪山荘
九合五勺胸突山荘
頂上富士館
|
写真
9合5勺から10爪アイゼン装着、ここだけは避けられない。雪は腐っていて崩れるのでそれはそれで怖いけれど、きちんと踏み込めば安定するので凍っているよりは遥かにマシだ。直径40cmくらいの落石があって、すれすれで回避した。雪の上だと音もなく転がってくるので、周囲の声掛けがなければ気付かなかった、多謝。
剣ヶ峰。屋根には届かないけれどそれなりの積雪。カップラーメン休憩する。いつもなら温かいラーメンが身に染みるのだけれど、今日は暖かくてありがたみが薄いなあ。富士山アメダス故障中だそうです。河口湖が10時で27.7℃だから、単純計算だと山頂は10℃くらいだったろうか。そんな体感だ。風もなくとても穏やか。
直下の狛犬のあたりのここのことかな? うーん、たしかに崩落しているのだろうけれど…、残雪もあってわかりにくいが実際通ってもとくに支障なさそうだった。残雪多く復旧作業は遅れていて7月の開山に間に合わなければ通行止めになるかもとの報道もあるようだ。不安定で再度崩落する危険はあるのかもしれない。
朝日岳から御殿場ルートを俯瞰、こちらも雪は少なそうだ。残雪の御殿場ルートってあまり行った記憶がないのだけれど、富士宮の9合5勺のトラバースよりはましかな、ということで御殿場ルートを下りることにする。
撮影機器:
装備
個人装備 |
靴:ローンピーク3.5(2代目)
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:568人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人