記録ID: 188638
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
夏焼城ヶ山(大井平浅間ルート↗馬野ルート↘)
2012年05月04日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 415m
- 下り
- 408m
コースタイム
8:40大井平公園→9:10林道登山口→10:10山頂10:40→10:55馬野登山口→11:05県道80号出合→11:25国道257号出合
→11:36大井公園
total=3時間(休憩30分含む)
→11:36大井公園
total=3時間(休憩30分含む)
天候 | くもり時々晴れ 昼過ぎに時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
観光名所「香嵐渓」→道の駅「どんぐりの里いなぶ」→橋を渡る →交差点「稲武町」を左折 国道257号線に入る 500m程走ると左側にある「大井平公園」に到着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
★駐車場 大井平浅間ルート ・大井平公園 4台分・コンクリート・トイレあり ・風のつり橋(大井平公園のはす向かい) 30〜40台・ジャリ敷き 馬野ルート ・林道脇に5台程のスペースあり ★温泉 「岡田旅館」 http://www.hotel-okadaya.jp/ 料金:400円 内湯のみ 弱アルカリ性低拡張性冷鉱泉/無色透明、無味、微硫化水素水臭 混雑を避けてここに立ち寄りました 昼頃の時間帯だったからか、貸切状態で湯を楽しめました(ラッキー(^^♪) 木のぬくもりを感じさせる浴室、浴槽上に天窓を設けてあるので浴室内明るく ちょっとした露天気分を味わえました。大満足! 「どんぐりの湯」 http://www.dongurinosato.com/modules/docs/index.php?cat_id=1 道の駅「どんぐりの里」の敷地内にある ここは予想通り駐車場はほぼ満車(昼13時頃)状態 きっと湯も混んでいたんだろうなぁ |
写真
撮影機器:
感想
今年初めての山行(^_^;)
軽く足慣らしと近場の山を選んでみました。
大井平公園にはシャクナゲが咲くと言う事で
期待して行ってみたけれど少し早かったなぁ
反対に、三河の山の春は早く山菜のワラビがもう伸びきってた
ぜんまいは良い感じだったな。
国道沿いの川岸にはこごみを見つけたけれど、葉が開いてしまっていた。
今年も冬はさぼってしまったなぁ
おかげで3時間の山行で筋肉痛になってしまった(笑)
今年はいくつの山を登れるかなぁ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2048人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
山頂ではお世話になり、ありがとうございました。
ヤマレコの仲間と分かって、どこか懐かしい気分になってます。
大井平公園からの林道の分かれ道ですが、自分たちも右か左か迷ったあげく、地図とコンパスで左に行き、ミスコースを免れたクチですヨ。
山頂からは馬野口に下りられたのですね。しかも温泉を満喫出来たようで何よりです。
自分たちは下山後に「どんぐりの湯
これからも、安全で楽しい山行
また、どこかで
offroaderさん
こんにちは
コメントありがとうございます。
やっぱりあの分かれ道迷いますよね〜
今回は真面目に1/25万の地図を図書館でコピー持参した
おかげで迷わず済みました。
offroaderさんも安全第一で!
また会える日を楽しみにしてます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する