大峰奥駆け 前鬼 太古の辻 三重滝


- GPS
- 07:21
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,468m
- 下り
- 1,462m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
トレッキング 前鬼〜太古の辻〜三重の滝 K.Y先輩、K.Uさん
0455
K.Uさんが迎えに来てくれる。
宇陀道の駅経由で前鬼車止めゲートまで
ここで駐車する。
途中、山に雪がありビックリする。
4本アイゼンあったはずだが、今朝荷物から外したようである。
0830頃前鬼車止めゲート出発
前鬼小仲坊経由、太古の辻まで、
途中、木の階段あたりから、積雪あり
転倒防止のため、ストックを使用する。
太古の辻にて、寒いので直ぐに折り返す。
二つ岩から、あかさか尾根経由、三重の滝
途中、昼食を食べる。
ウルトラガスにて、自分とK.Uさん2食分の
棒ラーメン3束とワンタン、とても美味しかった。
K.Uさんと、K.Y先輩に、おにぎり一つずつもらう。
三重の滝近く、北股川を渡って、川を下り道を誤る。
少しもっどて、本来の対岸の道に戻る。
三重の滝は、落差が50mはありそうであった。
帰路、道を間違った場所こりとりば(垢取場)は、
靴を脱いで渡る。
漢字にあるように、靴を脱ぎ、足を清めるであった
渡り初めて、5秒すれば、冷たくて足が痛くなる。
しかし冷たくとも足を洗うと凄く気持ちよかった。
前鬼車止めゲートに戻り、本来の予定では、この後、七重の滝も遊歩道で行くつもりであったが、時間切れである。
帰路、雑誌温泉博士の、温泉手形を利用のため、熊野倶楽部の温泉へ行く。
750円、タオル、バスタオル付きである。
泉質は、どこかの温泉を持ってきて、消毒をしてるので、塩素くさい。
風呂上がりに、大内山牛乳を飲む。
帰りは、高速を使う。
ガソリン代、高速代込みで一人1400円であった。
このヤマレコは、
令和元年(2019年)6月16日
ヤマレコデビュー以前に歩いた山行を
「全ルートを地図で見る」の赤線つなぎ
&
「ヤマレコマイレージ」のクラスアップ
のため作成した手抜きモードです
(*^-^*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する