ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1904361
全員に公開
山滑走
白山

白山 御前峰 水屋尻雪渓とエコーラインで山スキー

2019年06月23日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 石川県 岐阜県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:59
距離
15.5km
登り
1,633m
下り
1,636m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:59
休憩
0:57
合計
7:56
距離 15.5km 登り 1,633m 下り 1,636m
6:56
6:57
71
8:08
64
9:12
9:29
40
10:09
10:10
8
10:32
10:50
34
11:24
48
12:12
8
13:16
10
13:26
19
13:45
21
14:06
14:10
28
14:38
6
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
別当出合の駐車場 一番下
今日は観光新道から登ることにしました。昨日砂防新道でしたし〜
2019年06月23日 06:58撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/23 6:58
今日は観光新道から登ることにしました。昨日砂防新道でしたし〜
ギンリョウソウ
2019年06月23日 07:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/23 7:15
ギンリョウソウ
ガスが出てきました。予報通り。
2019年06月23日 08:14撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/23 8:14
ガスが出てきました。予報通り。
イワカガミ
2019年06月23日 08:33撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/23 8:33
イワカガミ
ここまで晴れるとは予想外
2019年06月23日 08:34撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
6/23 8:34
ここまで晴れるとは予想外
タラノメ
2019年06月23日 08:56撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/23 8:56
タラノメ
殿ヶ池避難小屋。トイレは使用不可でした。
2019年06月23日 09:08撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/23 9:08
殿ヶ池避難小屋。トイレは使用不可でした。
まだ登りは続きます
2019年06月23日 09:27撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/23 9:27
まだ登りは続きます
サンカヨウがまだたくさん咲いてました
2019年06月23日 09:39撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/23 9:39
サンカヨウがまだたくさん咲いてました
墓穴掘りそうなので名前は控えておきます(苦笑)
2019年06月23日 09:46撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/23 9:46
墓穴掘りそうなので名前は控えておきます(苦笑)
観光新道の雪渓トラバースは2箇所、難易度は砂防新道と同じくらい。
2019年06月23日 10:08撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/23 10:08
観光新道の雪渓トラバースは2箇所、難易度は砂防新道と同じくらい。
今日は青空も覗く弥陀ヶ原
2019年06月23日 10:11撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/23 10:11
今日は青空も覗く弥陀ヶ原
やっと室堂に到着
2019年06月23日 10:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/23 10:31
やっと室堂に到着
で、いきなりガスガスの御前峰。
2019年06月23日 11:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/23 11:23
で、いきなりガスガスの御前峰。
シートラで記念撮影
2019年06月23日 11:25撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6
6/23 11:25
シートラで記念撮影
剣ヶ峰方面のルート
2019年06月23日 11:35撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/23 11:35
剣ヶ峰方面のルート
水屋尻雪渓のトップに来たらガスガス・・・
2019年06月23日 11:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/23 11:44
水屋尻雪渓のトップに来たらガスガス・・・
ガス中の滑走
視界ないまま滑りましたが昨日滑ったとこなので問題なし
2019年06月23日 11:49撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/23 11:49
視界ないまま滑りましたが昨日滑ったとこなので問題なし
室堂が身近に。ここまで滑り込んで雪渓を登り返し。
2019年06月23日 11:51撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/23 11:51
室堂が身近に。ここまで滑り込んで雪渓を登り返し。
ここで終了
2019年06月23日 11:55撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/23 11:55
ここで終了
弥陀ヶ原
2019年06月23日 12:22撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/23 12:22
弥陀ヶ原
今日もイワヒバリ
2019年06月23日 12:28撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
6/23 12:28
今日もイワヒバリ
また今日もここから滑ります
2019年06月23日 12:37撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/23 12:37
また今日もここから滑ります
なかなか楽しい
万才谷をバックに
5
万才谷をバックに
南竜方面は別世界な感じ
2019年06月23日 12:40撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/23 12:40
南竜方面は別世界な感じ
ここで滑るのも別世界(笑)
2
ここで滑るのも別世界(笑)
昨日と同じここまで。もう今日がラストです。エコーラインは(笑)
2019年06月23日 13:01撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/23 13:01
昨日と同じここまで。もう今日がラストです。エコーラインは(笑)
イワカガミがたくさん
2019年06月23日 13:13撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/23 13:13
イワカガミがたくさん
ミネザクラ…ではありません。何でしたっけ?(笑)
2019年06月23日 13:59撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/23 13:59
ミネザクラ…ではありません。何でしたっけ?(笑)
サンカヨウの実が色付き始めました。これがサンカヨウの実だと覚えることができたのもアノ方のお陰です v
2019年06月23日 14:05撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/23 14:05
サンカヨウの実が色付き始めました。これがサンカヨウの実だと覚えることができたのもアノ方のお陰です v
撮影機器:

感想

今日は天気が大丈夫そうで、昨日白山で山スキーしたところですがまた今日も230km走って別当出合に戻ってきました。でも睡眠時間確保のためスタートは7時前と遅めです。
登りは血迷って観光新道にしました。やはり連チャン2日目はハード。朝一から喉カラカラ。なのに観光新道の急登、というわけで歩くペースが遅いわけではないのですが水飲み休憩が多く、山頂まで4時間40分くらいかかりました。
御前峰はガス。水屋尻雪渓を滑っている時もずっとガスガスでした。昨日ガスが晴れたのですがいつもそういうわけには行きません。
帰りは昨日味をしめたエコーラインにまたやってきました。ここはやはり楽しいです。ただ昨日と比べても明らかに雪が減っており、もう来週はないでしょう。そうするとヒルバオ雪渓とカンクラ雪渓と水屋尻雪渓ですが、いずれ登山道からアプローチできないところまで雪渓が縮んでしまうでしょうから、そうなると白山での山スキーは終了となります。次はいよいよ立山になります。
雪渓が消える少し前くらいですと、雪もシャバシャバで縦溝も浅くなり、案外滑りやすくて楽しめます。立山の方が雪は多いのですが、賞味期限切れかけの雪渓を狙っているので、この時期の私の行動パターンとなっています。
ただネックはやはりシートラ往復で、連チャンで肩が凝りました(笑)
室堂で水場に水をもらいに空身で歩いたら、羽が生えたような軽さを感じました(笑)
シートラ装備はちょうどテント泊装備と同じくらいの重さでしょうか。あとは板が長いので持て余すのは不利です。
いつもシートラで慣れてるからテント泊なんて余裕でしょ〜って思われるかも知れませんが、私のテント泊は基本シートラです。なので余計に重たいだけで何も変わりません。変わっているのは私自身でしょう。変化を好むとかそういうカッコいい話じゃなくて、単なる変人、いや変態でした(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:994人

コメント

おったんかい!
momochannさん、おはよーございます。
お邪魔させていただきます。

アナタ墓穴を掘ったので突っ込み入れさせていただきますわよ。
不純な淡いピンク色をしたお花をいけしゃあしゃあと「ミネザクラ」と表記してありますが実はそれ「タニウツギ」っていうお花よ。
バキューン !
はい!ひとつお利口さんになりましたわね。
でもね、ウチらの年齢位になりますとひとつお利口さんになったら、瞬時に3つ位知識が放り出されてしまうお惚けさんになっちゃうのも事実よね。
「え〜とそのぉ、何でしたっけぇ?」ってのがそのうち嫌でも口癖になんのよ。
お互い北陸痴呆人としてこの後の人生も頑張って生きていきましょ。
あっ、ついでに墓穴掘りたくないと言っていた黄色お花はひまわりよ。
さぁ直ぐに訂正して書き換えるのよ。

それはそうと、アナタやっぱりおったんかい!
ヘルメット野郎は俺だけかい!とえらい目立って卑屈になっていたけどもアナタがおったと分かって安心したわ。
(変な人は俺だけじゃなかったって事だね…)
雨の日だって白山に来たんだから今回みたいな拾いもんの晴れの日だってきっといると思ってずっと探していたんやけどな。
だけど雪がなくなったらもう白山には変態がいなくなるのは寂しいわね。

追記
北部の清浄ケ原辺りにもまだアナタ好みのゲレンデがありそうじゃな〜い?
2019/6/24 9:46
Re: おったんかい!
ミラーさんこんばんは〜毎度コメントありがとうございます!
むむ?タニウツギ?私の持ってる「白山*花ガイド」には乗ってなかったのでネットで調べたらまさにそうですね〜これでまた一つ花の名前を覚えられたような気がします。これで6つ目か7つ目です(笑)
黄色いお花は、さすがにひまわりではないと思います(笑)
さすがの私もひまわりではないことくらいは分かりました

そんなお花はともかく、やっぱりミラーさん居たんですね〜
殿ヶ池避難小屋にミラーさんの残り香がすると思ったんですよ。
もしかすると今回が今年ラスト白山かも知れないのに残念!!!

そうなんです・・・ここしばらく白山通いしているのは、白山が好きだからではなくて残雪目当てだったんです。
それはまるで、行きつけのスナックのママさんが自分に好意があると勘違いして足繁く通っていたのに、好意があるのは自分自身じゃなくてお金の支払いがいいからだっただけ・・・なのと同じですね。
でも正常が腹(笑)はさすがに遠いです。
軽い装備ならともかく、シートラであすこまで行くのは激しすぎます(笑)
2019/6/24 20:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら