記録ID: 1917358
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								甲信越
						“七夕”はヒメ様に逢いに 浅草岳〜鬼ヶ面山:田子倉只見沢in ‐ 六十里out
								2019年07月07日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 06:05
 - 距離
 - 11.4km
 - 登り
 - 1,529m
 - 下り
 - 1,302m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:24
 - 休憩
 - 0:43
 - 合計
 - 6:07
 
					  距離 11.4km
					  登り 1,529m
					  下り 1,305m
					  
									    					 
				| 天候 | 生憎の曇り空☁、高度を上げるとガッスガス&福島側は予報通りの強風 =3=3=3 まっ、雨☂に叩かれなかったのでOKで〜すヽ(*´▽)ノ♪  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						My CARで田子倉只見沢登山口の駐車場へ,【こちらはトイレの有る側20台と線路の反対側の登山口付近に100台駐車可!】 ☆チャリをヤフオク!でGETしたので、最近流行りのこのパターンで (^^)v  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					登山ポストは各登山口に設置されてます。 最近は利用者が多い為か、ポスト内に用紙がパンパンに詰まってます!!! ☆コース状況 ・田子倉只見沢登山口〜浅草岳山頂間;本来厳しいコースなのでしょうが、とても良く整備されており歩き易かった印象です! 整備に携わる方々の浅草岳に対する気持ちが伝わるようでした♪ ・浅草岳山頂〜前岳間;浅草の繁華街❢ 多くの人々で賑わっていますが、滑りやすい木道が傾いているのでご注意を!!! ・前岳〜北岳〜鬼ヶ面山〜南岳間;やはりこのコースのメインディシュ♪ 良く整備されていますが、断崖絶壁側は崩落個所も有りますのでご注意を! ※すれ違い時は安全な場所で譲り合って下さい <(_ _*)>  | 
			
| その他周辺情報 | 新潟側から入られた方は、魚沼市穴沢の《旧入広瀬村》“寿和温泉”はどぅでしょうか? 営業時間は17:00(16:30最終受付)ですが、通常料金 大人620円・子ども310円 [貸タオル(バス・フェイス) 50円] (#^ー°)v 下山後、蕎麦好きな方にオススメなのがこちら ⇒ そば処 平石亭 JR大白川駅 の2階というなかなか珍しい場所に有りますが、個人的には大好きですよ (ゝω∂)♪ 詳しくはホームページ⇒ http://hiraishitei.web.fc2.com/  | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																Tシャツ
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																飲料
																コンパス
																笛
																計画書
																ヘッドランプ
																GPS
																ガイド地図(ブック)
																ファーストエイドキット
																日焼け止め
																虫除けスプレー
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|---|
| 備考 | 風の強い日に山でご飯は面倒クサイ ( ̄ヘ ̄メ) | 
感想
					今年こそヒメ様に逢いに行きたかった“浅草岳〜鬼ヶ面山”のGOLDEN ROUTE
先週もフレさんと話していたのですが、今週が今季ラストチャンスと思い多少の悪天候は覚悟して行って来ました(^^)v
市のPRの影響か?、それともSNSの影響か???、今年の浅草岳のヒメサユリ探訪の山歩きは異常とも思える人気っぷり!
晴天時は平日でも駐車場が満車となり、路上駐車【仕事柄、絶対に止めて欲しいと思ってます!】してると言う話しを耳にします!
この日も、降水確率は少ないものの南東の風が強いと予報されていたのですが風速20m/s 以下で田子倉湖側からなら大丈夫と思い行ってみました!
※こんな日は、自信の無い方は風裏となる新潟側[ブナ曽根・桜曽根コース]を歩かれる事をオススメします!
心配してた渋滞(?)も前岳付近で少し有りましたが、風は強いものの楽しく歩けました♪
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:715人
	
									
									
							
										










					
					
		
同じコースで平行して歩いていたようです。
風強かったですね。
ヒメサユリ美人さんがなかなか撮れませんでした。
鉄塔の三連星良かったです(笑)
この日は、予報通り南東から強風が吹き荒れてましたね
お陰で写真を写すのに手間取ってしまいましたが、最近大人気の鬼ヶ面〜浅草の狭い稜線でもほとんど人とすれ違わずに歩けたので逆にヨカッタかもですd(⌒ー⌒)!
天気が良ければ、鉄塔の三連星からの展望もオススメですよ
カッコイイチャリですね
この日、家を出る時は晴れていたのですが
会津に向うにしたがって、雲が多くなってきて
桧枝岐近くになったら雨がポツリ
この時期はなかなか上手くいきませんね
さゆりちゃんにキスゲちゃん、良かったですね〜
山頂ピースも決まってまっせ〜
そして、おnewのshoesも良かった見たいで
いい一日でしたね〜
お疲れちゃんでした〜(^^)/
丁度、国境辺りが境目だったみたいですね
ガスの合間からボンヤリ見えたアイコマ
多分みんなで
また誘って下さいねっ (๑•᎑<๑)ー☆
やらせのtomoさん、おはようございます〜
昨日出張先の埼玉で呑んだくれて電車に乗ったのですが、何故か今埼玉から神奈川の会社に向かってるおっさんです
やっぱり姫様に会いに行ったんですね
bamoさん達から新潟は晴れてるとお聞きしたので、もう少しいい天気と思ってましたが、そうでもなかったんですね
でも、小百合ちゃんに会えて良かったですね
おっさんも別の小百合ちゃんと乾杯出来て嬉しかったよん
あ、ビニール傘の回収、ありがとうございました
また、傘回収がてら、どっか登って呑んだくれましょうね〜
えっ、ちょい悪親父のフレさんも
何故か?って事は、そのまま神奈川をスル〜して熱海辺りに向っちゃうのかな
青空
フレさんの小百合ちゃんもイイ臭いがしたみたいだけど、こっちのヒメちゃんも良い香りがしましたよっ
こちらこそ、おソロのT
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する