記録ID: 1948168
全員に公開
ハイキング
甲信越
燕岳 コマクサ、イルカ そして多くの人!
2019年07月30日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,458m
- 下り
- 1,443m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:29
- 休憩
- 2:55
- 合計
- 10:24
富士見ベンチ辺りで
ご来光をと思い深夜に出ましたが、
途中の木々の間からのご来光となりました。
行きはまだ人が多くなく、下ってくる方も多くなく登りやすかった。
燕山荘はさすがに綺麗で、受付までしか行きませんでしたが、
バッジやカップを購入しました。
山荘からの燕岳の眺めは最高。
宿泊された方は、とても綺麗な御来光が見れただろうな、
と羨ましいです。
ご来光をと思い深夜に出ましたが、
途中の木々の間からのご来光となりました。
行きはまだ人が多くなく、下ってくる方も多くなく登りやすかった。
燕山荘はさすがに綺麗で、受付までしか行きませんでしたが、
バッジやカップを購入しました。
山荘からの燕岳の眺めは最高。
宿泊された方は、とても綺麗な御来光が見れただろうな、
と羨ましいです。
天候 | 晴れ 時々 霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平日の19時頃到着 すでにかなり混んでいた。 それから深夜にかけ次々に車が来ていた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
なし |
その他周辺情報 | 有明荘 日帰り温泉 大人700円 内風呂と広い露天風呂 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
降って下って、合戦小屋まで
戻ってきました。
家族、カップル、ツアー、などなど
すごい数の方々とすれ違いました。
ここでも人だらけ。
そして、スイカを頂きました。
500円
人が多くて仕方ないと思いますが、
もう少し甘くて、
冷えていたらな、と思いました。
でも、この山奥でのスイカ、
美味しかったです。
戻ってきました。
家族、カップル、ツアー、などなど
すごい数の方々とすれ違いました。
ここでも人だらけ。
そして、スイカを頂きました。
500円
人が多くて仕方ないと思いますが、
もう少し甘くて、
冷えていたらな、と思いました。
でも、この山奥でのスイカ、
美味しかったです。
撮影機器:
感想
さすが人気の山ですね。
数の多いツアー客が何組も。
細い登山口に並んでくるので、
なんどもなんども待ちました。
これで土日はどれだけの人がいらっしゃるのだろう
と思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:751人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する