ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 196710
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

【天狗・硫黄】シーズンIN!渋の湯から美濃戸へ(テン泊)

2012年06月02日(土) 〜 2012年06月03日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
19.6km
登り
1,407m
下り
1,759m

コースタイム

【1日目:2日】
11:21渋の湯−13:11黒百合ヒュッテ−14:12にゅう
【2日目:3日】
4:30黒百合ヒュッテ−5:16東天狗岳−7:06硫黄岳-8:45赤岳鉱泉-9:38美濃戸-10:05美濃戸口
天候 1日目:曇り
2日目:晴れ後曇り

2日目の朝:テント内5.3度 小屋前の温度計−1度
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
茅野駅−渋の湯 1,050円 バス代は乗り場付近の販売所にて
美濃戸口−茅野駅 900円 バス代はバスにて

注意:茅野駅はパスモ・suica利用できません。
   利用した場合、どこかの駅で入札記録を消してもらう必要があります。茅野駅では消せません。
コース状況/
危険箇所等
渋の湯からパノラマコースへの合流まで、その先は問題ないです。
が、黒百合ヒュッテの手前、雪が結構あり、アイゼンを使用しました。
⇒多分使用する人のほうが少ないかと。
 どうせ持ってるなら安全のため使おう。というのりです。。

・ニュウまで

中山の分岐から先、雪が結構残っています。
⇒アイゼンは不要でした。

・黒百合ヒュッテから東天狗

一部雪が残っています。
⇒アイゼンは不要でした。

・根石山荘から夏沢峠

雪が残っています。
⇒アイゼンは不要でした。

・赤石の頭から赤岳鉱泉

雪が残っています。
⇒アイゼンは不要でした。


アイゼンが無くても問題ないとは思いますが、ズボズボ・ズルッと行きます。
ストックを使用して慎重に行ったほうが良いでしょう。

私はショートパンツなので裾が汚れる心配は無く使用しませんでしたが、スパッツもあった方が良いですかね。


【黒百合ヒュッテ】

・1,000円(八ヶ岳価格・・・)
・水は小屋内のポリタンクから
・トイレはとっても綺麗
・石があるのでペグは不要かな
・平らなテン場です

【食事】

1日目(2日)
朝&昼 おにぎり&ウィンナー
夜 緑のたぬき&ハンバーグ

2日目(3日)
朝 棒ラーメン
昼 五目ごはん(日清)& 味噌汁

*アルファ米が手に入りにくいのでその他のメニューでやりくり

【お酒】

ビール 350 500x2
ウィスキー 200

【茅野駅】

駅周辺には色々とお店があります。
行き、歯ブラシを忘れて購入。
外にもトイレあり。(とっても綺麗)

【渋の湯】

トイレあります(使用せず)

【美濃戸口】

トイレ 100円 ビール 350円 (建物内の自販)
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
2012年06月02日 09:37撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
6/2 9:37
2012年06月02日 11:21撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
6/2 11:21
2012年06月02日 11:27撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
6/2 11:27
2012年06月02日 12:27撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
6/2 12:27
2012年06月02日 12:27撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
6/2 12:27
2012年06月02日 12:41撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
6/2 12:41
2012年06月02日 13:11撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
6/2 13:11
2012年06月02日 13:46撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
6/2 13:46
2012年06月02日 13:46撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
6/2 13:46
2012年06月02日 14:24撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1
6/2 14:24
2012年06月03日 04:34撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
6/3 4:34
2012年06月03日 04:34撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1
6/3 4:34
2012年06月03日 04:34撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
6/3 4:34
2012年06月03日 05:16撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1
6/3 5:16
2012年06月03日 05:16撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
6/3 5:16
2012年06月03日 05:16撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
6/3 5:16
2012年06月03日 05:16撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
6/3 5:16
2012年06月03日 05:20撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1
6/3 5:20
2012年06月03日 05:40撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
2
6/3 5:40
2012年06月03日 05:40撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
6/3 5:40
2012年06月03日 06:11撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1
6/3 6:11
2012年06月03日 07:06撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1
6/3 7:06
2012年06月03日 08:45撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
6/3 8:45
2012年06月03日 09:38撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
6/3 9:38
撮影機器:

感想

今週末はソロでテント。

1週間、天気予報とにらめっこ。

梅雨入り前に八ヶ岳にチャレンジするか、近場でさくっとにするか。。。


イマイチな予報ではありましたが、勝負〜

【1日目:2日】

節約で各駅停車で茅野駅へ。
あれ。。。suicaは使えずです。。。

持ってきた歯ブラシを忘れて駅前で購入。
バスのチケットは販売所で購入。
(往復割引チケットもあるようです)


お山な人は5人だけの空いたバスでおよそ1時間で渋の湯へ。

ヒンヤリした気温の中、歩きだします。
今日はのんびり黒百合ヒュッテまで。苔のお山、いいね〜

登り始めが11時半位だったので、歩き出してあまり時間は経っていないですが、パノラマコースとの合流点で簡単なお昼を。


唐沢鉱泉との分岐を過ぎると、道?沢?なところも随所に現れ、カチンこちんなところも。
ということで、転ぶのも嫌だし、どうせ持ってきたなら使いましょ。
ということでアイゼン装着〜(4本歯)


黒百合ヒュッテは団体さん?で賑わっていたので、一番端っこに。
さっと設営してから、にゅうまでお散歩へ。

これが意外と長く感じるルート。
とちゅう、ズボズボだったりも。アイゼンは不要です。

持って行ったビールでぷしゅっ! にゅうからの眺めもなかなかでした。
雲が多いのが残念だけど。。

盛り上がっている声は聞こえてきますが、前日飲み会で睡眠不足。
早々に夢の中へ。。。


【2日目:3日】

意外と冷えた朝。
小屋の前にある温度計は−1度でした。


心配していた天気も問題なし。
3時に起床、準備して4時半ごろ出発です。


すこし登るとどーんと天狗岳が見えてきます。いや〜最高〜
横・赤・阿弥陀も、久しぶり〜

勝負して良かった〜

だれもいない早朝の天狗だけでぼーっと景色を眺めます。
お手軽八ヶ岳。好きだなぁ〜


その後は根石岳を越えて夏沢峠へ。そして硫黄岳への急な道へ。

テント装備を背負ってこの道を歩くのは初めて。なかなか辛い。。。

雲も少しずつ出てきたのでちょっとあせりつつ山頂へ。。。

で。どーん。
このパノラマがよいね。

残念ながら富士山は見えませんでしたが、南アルプスは見えました。


なんとか天気も大丈夫。最高の景色の中まったり。
だいぶ早いお昼&ビールでかんぱーい。


体も冷え、雲が出てきたので下山開始。
そういえば今日は開山祭。それっぽい関係者の方々とも途中ですれ違ったりします。

赤岳鉱泉は9時前。
バスは10時25分。いけるか?

美濃戸口までの林道歩きは嫌にはなるけど、スピードアップして間に合いました。


もちろん帰りも各駅停車でノンビリお酒を飲みながら。

電車&バスでの八ヶ岳は初めてだったけど、これはこれで良いぞ!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1461人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら