記録ID: 1967774
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大菩薩嶺登山
2019年08月11日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 499m
- 下り
- 499m
コースタイム
天候 | 晴/曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特になし。 |
その他周辺情報 | やまと天目山温泉 |
写真
大菩薩嶺山頂からちょっと下った展望の良い雷岩付近で昼食。ちょっと前にTV番組でやっていたホットサンドが無性に食べたくなり、ホットサンドメーカーを購入し、トライ。美味しくできました。サンドイッチはコンビニのものです。
感想
さすが夏休みということで多くの人出があった。甲斐大和駅ではバス1台に乗り切れなかったが、臨時便を出してくれて助かった。登りの唐松尾根は途中から林を抜けて結構急な登りになる。天候は晴れときどき曇りで、楽しみにしていた富士山は見えず。雷岩では小鹿が現れ、皆さん携帯で動画を撮っていた。大菩薩峠から福ちゃん荘までの道は登山道と言うより未舗装の歩道。ゴールの上日川峠のロッヂ長兵衛では桃を100円/個で売っていて思わず買ってその場で食べました(美味)。帰りのバスを途中下車して立ち寄った「やまと天目山温泉」はPH10の高アルカリ泉で、筆者の大好きな「肌ヌルヌル系」。少し肌が溶けているんだろうなあ。いろんなことでひと皮むけるといいんだが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:349人
いいねした人