記録ID: 1970463
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
剱岳【室堂〜立山〜剱沢〜雷鳥沢】
2019年08月11日(日) 〜
2019年08月12日(月)

体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 31:06
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 2,207m
- 下り
- 2,215m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 7:16
距離 7.8km
登り 840m
下り 714m
2日目
- 山行
- 7:49
- 休憩
- 3:51
- 合計
- 11:40
距離 13.2km
登り 1,374m
下り 1,486m
15:21
| 天候 | 晴れー、日焼けがひどい |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| 予約できる山小屋 |
|
写真
感想
夏山遠征シリーズ第二弾
長年行きたかった剱岳へ。
剱は今まで一度も行く機会が無くて初剱です。
有名なカニのたてばい、よこばい、
高度感のある岩場は久しぶりでしたが、楽しかったー。
当初の計画では室堂から直接剱沢のテント場へ行くつもりでしたが、
欲を出して立山回りで行ったもんだから、初日はきつかった。
でも、おかげで雷鳥見れてよかったー
テン泊装備持ってうろうろするのは無理!
2日目はアタックザックでの行動なのでルンルン登山、
お天気も申し分なく(よすぎて日焼けがつらいですが)
イヤー楽しかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:753人
satoru1218

















いいお天気で
何よりでした(•‿•)
雷鳥に会えたところだけ
ご一緒したかった(•ө•)♡
日差しは熱かったですが、
気温は低い(下界-18〜-15くらい)ので、超快適。
夜のテントも寒くなくて持って行った長袖は着なかった。
極楽浄土とはこのことでしょう。
雷鳥沢テント泊での周辺散策ならお子様でも安心のおすすめプランです
サトル君久しぶりですが何ともなかったようですね
私は写真だけで満足しています
やはり人気コース何でしょうか すごい人の数ですね
おはようございます。
今回も暗いうちからの行動となっております
コース的には一般登山道としては上級向けです。
クサリ場はどうしても渋滞しますね、
岩場が多いので、皆さんヘルメット等それなりの装備と覚悟をもって来られています。
やっぱりテント装備はくたびれます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する