記録ID: 198817
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
西穂独標
2012年06月12日(火) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:22
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 671m
- 下り
- 664m
コースタイム
行き:08:45鍋平高原駅-09:00西穂高口駅-11:00西穂山荘-11:45丸山-13:00西穂独標
帰り:13:50西穂独標-16:15西穂高口駅-17:00鍋平高原駅
帰り:13:50西穂独標-16:15西穂高口駅-17:00鍋平高原駅
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から西穂山荘までは残雪が多く、アイゼン無しでの登山は困難です。 アイゼンの取り付け練習はしておいたほうが良いです(^_^;) 西穂山荘から先は、アイゼン無し、ストック無しで問題ありませんでした。 スパッツがあると泥が付かなくて良いと思います。 独標付近の気温は15度くらいでした。 登りは長袖の化繊Tシャツのみ、下りは長袖の化繊Tシャツ+ウィンドブレーカーでじゅうぶんでした。(万が一のため、雨具上下とダウンジャケット持参) |
写真
感想
西穂高岳まで登る!というつもりで、前泊して行きましたが、私の体力では時間的に無理でした(^_^;)
買ったばかりのアイゼンを持って行きましたが、取り付ける練習をしていなかったため手間取りました。
しっかり準備しておかないとダメですね。
また、初めてのアイゼンを付けての山行で、思った以上に体力と時間を使いました。
登りも下りもアイゼンを付けての歩行はタイヘンだと実感しました。
天気はすぐれませんでしたが、気温は思ったより高く、登りは長袖のTシャツ1枚で十分でした。
額にちょっと汗をかくくらいでした。
下りはウィンドブレーカーを羽織ってちょうどよかったくらいです。
安物だったので通気性が悪く、下山後には汗でビショビショになってました。
山荘も独標も閑散としていて、独標については独占できました。
ガスで何も見えなかったのが悔やまれます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2039人











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する