ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2005375
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

〜テン泊でのんびり、初秋の西穂を楽しむ〜(上高地側から)

2019年09月05日(木) 〜 2019年09月06日(金)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
31:49
距離
14.4km
登り
1,986m
下り
1,989m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:42
休憩
2:01
合計
6:43
距離 6.3km 登り 1,306m 下り 441m
5:49
157
8:40
9:43
13
9:56
9:57
38
10:35
10:48
15
11:03
11:40
13
11:53
11:54
26
12:20
12:21
11
12:32
2日目
山行
5:29
休憩
3:34
合計
9:03
距離 8.1km 登り 681m 下り 1,543m
4:27
14
4:41
34
5:15
5:33
8
5:41
5:47
13
6:31
11
6:42
7:33
9
7:42
7:55
26
8:37
8:54
14
9:08
9:14
35
9:49
14
10:03
11:38
6
11:45
11:46
100
13:30
ゴール地点
ルートは。。。
[5日]
上高地側西穂高岳登山口〜西穂山荘〜ピラミッドピークまでピストン
(山荘前幕営地でテント泊)
[6日]
山荘〜丸山〜独標〜西穂高岳〜P1のピストン
下山も上高地側です。
天候 5日(木) : くもり(ガス)、15時頃から一時雨➡夕方から晴れ
6日(金) : 快晴♪(南南西の風 5 m/s 程度)
(気温 : 最高21℃、最低11℃ [山荘前温度計])
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往復共に「さわやか信州号」を利用
[行き]渋谷(マークシティ)22:00発〜帝国ホテル前下車(夜行バス)
[帰り]上高地BT16:15発〜新宿(バスタ新宿)行

さわやか信州号
http://sawayaka.alpico.co.jp/area/kamikochi/tokyo/
コース状況/
危険箇所等
【西穂高岳登山口〜西穂山荘】
○樹林帯で、勾配の緩急が適度に交互にあるため、個人的には登りやすい印象を受けました。
○濡れていると木道は滑りやすいので注意してください。

【西穂山荘〜丸山】
○初心者向けですが、ルート上大きな岩を越えたりしますので気をつけてください。

【丸山〜独標】
○丸山以降は難易度が上がります。
○12峰あたりから岩稜帯となり、独標の登りはルートを外さないよう慎重に。

【独標〜西穂高岳(主峰)〜P1】
○いきなり急下降となり、その後10の峰を経て主峰となります。
○9峰を過ぎた直後のスラブ状の一枚岩のトラバースがありますので、三点支持で通過してください。
○主峰直下が本ルートの核心部となります。
○下り時は難易度が更に上がりますので、特に慎重に。

※丸山以降はヘルメット着用をお願いいたしますm(_ _)m。
※独標からの下りで恐怖心を感じるようであれば、その先には進まないほうが無難です。
(参考)
12の峰が連なった稜線で、独標が11峰、西穂高岳が主峰となります。
8峰がピラミッドピーク
4峰がチャンピオンピーク
12峰は独標の手前です。
その他周辺情報 上高地温泉ホテルの日帰り入浴利用(大人800円)
日帰り入浴での利用できる時間帯に注意が必要です。
(午前 7:00〜午前9:00 / 午後 0:30〜午後3:00)
http://www.kamikouchi-onsen-spa.com/spa/higaeri.html

◻◼西穂山荘前テント場について◼◻
・テントの撤収は翌日の10時までに。
・30張まで張れるようですが、混雑時は詰めて設営する必要があるかと。
・宿泊者以外は水は有料(500ml/100円、100ml/20円)。
西穂山荘
http://www.nishiho.com
夜行バスで帝国ホテル前で下車
田代橋から望む梓川と明神岳♪
ガスってます(^^;
2019年09月05日 05:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/5 5:47
夜行バスで帝国ホテル前で下車
田代橋から望む梓川と明神岳♪
ガスってます(^^;
西穂高岳登山口〜
4年ぶり(笑)
今回はここから山たびが始まります♪
2019年09月05日 05:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/5 5:53
西穂高岳登山口〜
4年ぶり(笑)
今回はここから山たびが始まります♪
最初は緩やか〜
このあとも勾配の緩急が適度に交互にあるので、個人的には登りやすいルートかなぁ
2019年09月05日 06:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/5 6:11
最初は緩やか〜
このあとも勾配の緩急が適度に交互にあるので、個人的には登りやすいルートかなぁ
木道はスリップ注意〜〜!
滑って落ちたらヤバい箇所もありますよ(^^;
2019年09月05日 07:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/5 7:20
木道はスリップ注意〜〜!
滑って落ちたらヤバい箇所もありますよ(^^;
唯一の水場「宝水」
ここから少し脇にそれると。。。
2019年09月05日 07:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/5 7:31
唯一の水場「宝水」
ここから少し脇にそれると。。。
あった!
ここですかねぇ
2019年09月05日 07:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/5 7:31
あった!
ここですかねぇ
こんな感じですが時間かかるけど充分調達できますね〜
2019年09月05日 07:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/5 7:32
こんな感じですが時間かかるけど充分調達できますね〜
西穂へGo〜〜
2019年09月05日 08:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/5 8:03
西穂へGo〜〜
あ、霞沢岳が見えました♪
2019年09月05日 08:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/5 8:31
あ、霞沢岳が見えました♪
焼岳との分岐まで来ました〜
2019年09月05日 08:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/5 8:33
焼岳との分岐まで来ました〜
お、山荘見えたぞ!
2019年09月05日 08:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/5 8:47
お、山荘見えたぞ!
西穂山荘とうちゃく〜♪
あら、まだ9時前だww
CTを50分短縮してました〜
2019年09月05日 08:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/5 8:48
西穂山荘とうちゃく〜♪
あら、まだ9時前だww
CTを50分短縮してました〜
こだわりの西穂ラーメンは明日のお昼のお楽しみ(笑)
2019年09月05日 08:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/5 8:56
こだわりの西穂ラーメンは明日のお昼のお楽しみ(笑)
本日の別荘♪
テン場へは一番乗りでした(笑)
2019年09月05日 09:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
9/5 9:15
本日の別荘♪
テン場へは一番乗りでした(笑)
さてと。。。
時間もあることですし、お散歩に行きますかね〜
2019年09月05日 09:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/5 9:51
さてと。。。
時間もあることですし、お散歩に行きますかね〜
ガスっぽいですが…
今日はこんな予報なので(^^;
2019年09月05日 09:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/5 9:53
ガスっぽいですが…
今日はこんな予報なので(^^;
まずは丸山〜
2019年09月05日 10:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/5 10:04
まずは丸山〜
まっしろしろ〜(笑)
2019年09月05日 10:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/5 10:08
まっしろしろ〜(笑)
だけどガスに流れがありますので、たまに景色が見えます♪
2019年09月05日 10:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/5 10:15
だけどガスに流れがありますので、たまに景色が見えます♪
独標とピラミッドピークが見えてきた♪
2019年09月05日 10:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/5 10:24
独標とピラミッドピークが見えてきた♪
岩岩してきました♪w
2019年09月05日 10:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/5 10:34
岩岩してきました♪w
もうすぐ独標♪
2019年09月05日 10:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/5 10:36
もうすぐ独標♪
明神と前穂〜
また重太郎から登りに来なきゃ♪
2019年09月05日 10:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/5 10:45
明神と前穂〜
また重太郎から登りに来なきゃ♪
独標着きました〜♪
2019年09月05日 10:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
9/5 10:47
独標着きました〜♪
ピラミッドピークは美しいです♪
2019年09月05日 10:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/5 10:45
ピラミッドピークは美しいです♪
さてと…先に進みますか
激降り(笑)クライムダウンしま〜す♪
2019年09月05日 10:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/5 10:56
さてと…先に進みますか
激降り(笑)クライムダウンしま〜す♪
9峰とピラミッドピーク〜
2019年09月05日 11:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/5 11:02
9峰とピラミッドピーク〜
大好きな一枚岩のスラブちゃん(笑)
厳冬期も雪がついてなかったなw
2019年09月05日 11:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/5 11:04
大好きな一枚岩のスラブちゃん(笑)
厳冬期も雪がついてなかったなw
ピラミッドピークに着きました〜!
今日はここまで…
この先は明日のお楽しみ♪
しかし…ここまで来たらお散歩ではないな(笑)
2019年09月05日 11:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/5 11:12
ピラミッドピークに着きました〜!
今日はここまで…
この先は明日のお楽しみ♪
しかし…ここまで来たらお散歩ではないな(笑)
ガスの演出でこれはこれで迫力あります!
2019年09月05日 11:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/5 11:44
ガスの演出でこれはこれで迫力あります!
10峰の先には11峰の独標〜
2019年09月05日 11:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/5 11:48
10峰の先には11峰の独標〜
独標を越えたら、あとは楽チン♪
2019年09月05日 12:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/5 12:21
独標を越えたら、あとは楽チン♪
山荘まで戻ってきました〜
お散歩おしまい(笑)
さぁお昼にしよーっと♪
2019年09月05日 12:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/5 12:37
山荘まで戻ってきました〜
お散歩おしまい(笑)
さぁお昼にしよーっと♪
お昼食べながらひとり宴会♪
2019年09月05日 13:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/5 13:12
お昼食べながらひとり宴会♪
晩ごはんは棒ラーメンです〜
メンマたっぷり♪
雨降ってきたので、テント内で食べます(^^;
2019年09月05日 17:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/5 17:16
晩ごはんは棒ラーメンです〜
メンマたっぷり♪
雨降ってきたので、テント内で食べます(^^;
二次会の始まり〜〜(笑)
2019年09月05日 17:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/5 17:40
二次会の始まり〜〜(笑)
むむ、ガッスガスだ
σ( ̄∇ ̄;)
2019年09月05日 17:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/5 17:46
むむ、ガッスガスだ
σ( ̄∇ ̄;)
お、陽が射し込んできたぞ!
2019年09月05日 18:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/5 18:18
お、陽が射し込んできたぞ!
わ〜〜!
大きな虹だ♪
2019年09月05日 18:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
9/5 18:18
わ〜〜!
大きな虹だ♪
雨上がりの夕陽はとても紅くて鮮やかです!
2019年09月05日 18:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
9/5 18:24
雨上がりの夕陽はとても紅くて鮮やかです!
やっぱり山って素晴らしい。。。
2019年09月05日 18:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
9/5 18:28
やっぱり山って素晴らしい。。。
月明かり♪
ほんとは三日月なのだけど、丸く写っちゃう(笑)
2019年09月05日 18:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/5 18:54
月明かり♪
ほんとは三日月なのだけど、丸く写っちゃう(笑)
夜明け前。。。
暗いなかスタートです!
2019年09月06日 04:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/6 4:45
夜明け前。。。
暗いなかスタートです!
丸山通過〜
2019年09月06日 04:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 4:48
丸山通過〜
辺りが明るくなってきたな
2019年09月06日 05:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 5:05
辺りが明るくなってきたな
このグラデーションが好き
(´ー`).。*・゜゜
2019年09月06日 05:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/6 5:14
このグラデーションが好き
(´ー`).。*・゜゜
まもなく独標…
2019年09月06日 05:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 5:17
まもなく独標…
さて、登りますか
2019年09月06日 05:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 5:20
さて、登りますか
11峰、独標着きました〜
2度目w
2019年09月06日 05:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/6 5:26
11峰、独標着きました〜
2度目w
振り返ると。。。
素晴らしい景色が広がります♪
2019年09月06日 05:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/6 5:27
振り返ると。。。
素晴らしい景色が広がります♪
八ヶ岳と南アルプスどーん!
2019年09月06日 05:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/6 5:27
八ヶ岳と南アルプスどーん!
甲斐駒ヶ岳のお隣に富士山♪
2019年09月06日 05:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/6 5:28
甲斐駒ヶ岳のお隣に富士山♪
乗鞍岳も美しい♪
2019年09月06日 05:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/6 5:33
乗鞍岳も美しい♪
日の出を待つ。。。
2019年09月06日 05:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
9/6 5:31
日の出を待つ。。。
まだ陽がでないので…
先に進みます(笑)
2019年09月06日 05:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 5:40
まだ陽がでないので…
先に進みます(笑)
笠ヶ岳に陽が当たり始めました♪
2019年09月06日 05:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/6 5:45
笠ヶ岳に陽が当たり始めました♪
明神岳から御来光〜〜♪
2019年09月06日 05:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/6 5:50
明神岳から御来光〜〜♪
焼岳にも陽が当たり始めました♪
2019年09月06日 05:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
9/6 5:51
焼岳にも陽が当たり始めました♪
ピラミッドピークとうちゃく〜
ここも2度目ww
2019年09月06日 05:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/6 5:57
ピラミッドピークとうちゃく〜
ここも2度目ww
いつ見てもこの景色は素晴らしい〜〜!
2019年09月06日 05:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 5:57
いつ見てもこの景色は素晴らしい〜〜!
あおぞらと岩岩♪w
2019年09月06日 06:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 6:00
あおぞらと岩岩♪w
鎖がピンピンに張ってる7峰〜
2019年09月06日 06:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 6:02
鎖がピンピンに張ってる7峰〜
好天の岩稜あるき♪
2019年09月06日 06:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 6:05
好天の岩稜あるき♪
遠くに白山も見えました♪
2019年09月06日 06:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/6 6:07
遠くに白山も見えました♪
ん?
たぬき岩って??
2019年09月06日 06:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 6:08
ん?
たぬき岩って??
これかな(笑)
2019年09月06日 06:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/6 6:08
これかな(笑)
4峰のチャンピオンピーク!
2019年09月06日 06:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/6 6:15
4峰のチャンピオンピーク!
3峰を越え
2019年09月06日 06:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 6:17
3峰を越え
2峰も越えて…
2019年09月06日 06:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 6:24
2峰も越えて…
ギザギザがカッコいい♪
2019年09月06日 06:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/6 6:26
ギザギザがカッコいい♪
まもなく主峰…
2019年09月06日 06:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 6:29
まもなく主峰…
主峰直下に着きました〜
では…クライムオン〜〜!
2019年09月06日 06:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/6 6:32
主峰直下に着きました〜
では…クライムオン〜〜!
続々と登ってきてます♪
2019年09月06日 06:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 6:34
続々と登ってきてます♪
主峰着いた〜!
2019年09月06日 06:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 6:35
主峰着いた〜!
無雪期は4年ぶりの登頂〜♪
積雪期は…8ヶ月ぶり(笑)
2019年09月06日 06:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
9/6 6:36
無雪期は4年ぶりの登頂〜♪
積雪期は…8ヶ月ぶり(笑)
相棒たちとタッチ♪
2019年09月06日 06:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/6 6:37
相棒たちとタッチ♪
この景色が見たかった♪
2019年09月06日 06:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/6 6:39
この景色が見たかった♪
人混みを避け(笑)
となりのP1へ〜
2019年09月06日 06:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/6 6:43
人混みを避け(笑)
となりのP1へ〜
P1から主峰を望む♪
2019年09月06日 06:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/6 6:42
P1から主峰を望む♪
わーい(笑)
2019年09月06日 06:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/6 6:55
わーい(笑)
奥穂と前穂、そして吊り尾根
2019年09月06日 06:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/6 6:48
奥穂と前穂、そして吊り尾根
奥穂へと続く憧れの縦走路
来年こそジャンの天使に会いに行きたい…
2019年09月06日 06:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/6 6:48
奥穂へと続く憧れの縦走路
来年こそジャンの天使に会いに行きたい…
奥穂〜槍さま♪
2019年09月06日 06:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 6:48
奥穂〜槍さま♪
大キレットは楽しかったな♪
2019年09月06日 06:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/6 6:48
大キレットは楽しかったな♪
あ、乗鞍の向こうに御嶽チラリ♪
2019年09月06日 06:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/6 6:54
あ、乗鞍の向こうに御嶽チラリ♪
もう素晴らしすぎます!
2019年09月06日 06:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 6:56
もう素晴らしすぎます!
笠ヶ岳方面〜
こちらは…よくわかりません(^^;
2019年09月06日 06:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/6 6:57
笠ヶ岳方面〜
こちらは…よくわかりません(^^;
剱さまも見えてます♪
2019年09月06日 07:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/6 7:17
剱さまも見えてます♪
南アルプスも行きたいなぁ
2019年09月06日 07:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/6 7:20
南アルプスも行きたいなぁ
明神の彼方に八ヶ岳〜
2019年09月06日 07:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/6 7:20
明神の彼方に八ヶ岳〜
本峰に戻ってきました〜
名残惜しいけど…戻ります
ま、けっこうマッタリしたからいいか(笑)
2019年09月06日 07:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/6 7:52
本峰に戻ってきました〜
名残惜しいけど…戻ります
ま、けっこうマッタリしたからいいか(笑)
さて戻ろーっと
2019年09月06日 07:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 7:55
さて戻ろーっと
また来るね〜
2019年09月06日 07:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 7:56
また来るね〜
この景色をずっと眺めながら歩けるって贅沢(笑)
2019年09月06日 07:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 7:57
この景色をずっと眺めながら歩けるって贅沢(笑)
さてと…ここ下らなきゃ(笑)
本日の核心部!
2019年09月06日 07:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
9/6 7:59
さてと…ここ下らなきゃ(笑)
本日の核心部!
無事に降りました〜
さすがに緊張しますね(汗)
2019年09月06日 08:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/6 8:03
無事に降りました〜
さすがに緊張しますね(汗)
私的には戻りも楽しい道のり♪
2019年09月06日 08:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 8:08
私的には戻りも楽しい道のり♪
もう主峰は見えなくなりましたね〜
2019年09月06日 08:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 8:09
もう主峰は見えなくなりましたね〜
しかし…絶景ですね〜♪
2019年09月06日 08:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 8:17
しかし…絶景ですね〜♪
まだいくつも峰を越えないと(笑)
2019年09月06日 08:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/6 8:17
まだいくつも峰を越えないと(笑)
7峰から望むピラミッドピーク♪
2019年09月06日 08:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 8:33
7峰から望むピラミッドピーク♪
7峰からの下りはちょっと注意が必要です〜
2019年09月06日 08:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 8:41
7峰からの下りはちょっと注意が必要です〜
美しすぎる
(´ー`).。*・゜゜
2019年09月06日 08:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 8:41
美しすぎる
(´ー`).。*・゜゜
主峰がもうあんなに遠くに
2019年09月06日 08:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 8:45
主峰がもうあんなに遠くに
8峰、ピラミッドピークまで戻ってきました〜
はい、3度目です(笑)
2019年09月06日 08:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/6 8:47
8峰、ピラミッドピークまで戻ってきました〜
はい、3度目です(笑)
ここからの眺めも良さげです♪
2019年09月06日 08:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 8:49
ここからの眺めも良さげです♪
お、9峰ということは。。。
2019年09月06日 09:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 9:03
お、9峰ということは。。。
大好物のスラブちゃん(笑)
2往復目ですww
2019年09月06日 09:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/6 9:04
大好物のスラブちゃん(笑)
2往復目ですww
振り返ってピラミッドピーク♪
2019年09月06日 09:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 9:04
振り返ってピラミッドピーク♪
独標も存在感がありますね〜〜!
2019年09月06日 09:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 9:13
独標も存在感がありますね〜〜!
名残惜しく何度も振り返るw
2019年09月06日 09:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 9:16
名残惜しく何度も振り返るw
独標まで戻りました〜
2019年09月06日 09:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 9:19
独標まで戻りました〜
ここの下りも気をつけないとね
2019年09月06日 09:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 9:20
ここの下りも気をつけないとね
独標とピラミッドピーク
良い眺めだ。。。
2019年09月06日 09:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 9:29
独標とピラミッドピーク
良い眺めだ。。。
ここまで降りたらあとは楽チン♪
2019年09月06日 09:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 9:34
ここまで降りたらあとは楽チン♪
また登りに来ようっと
2019年09月06日 09:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 9:38
また登りに来ようっと
焼岳と丸山〜
焼岳も久しく行ってないから、また行きたいなぁ
2019年09月06日 09:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 9:43
焼岳と丸山〜
焼岳も久しく行ってないから、また行きたいなぁ
丸山とうちゃく〜
ここからでも景色良いですね♪
2019年09月06日 09:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 9:56
丸山とうちゃく〜
ここからでも景色良いですね♪
このお山が登ってみると何気にしんどいww
2019年09月06日 10:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 10:01
このお山が登ってみると何気にしんどいww
前穂と明神がチラリ(笑)
2019年09月06日 10:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 10:03
前穂と明神がチラリ(笑)
乗鞍はガスっぽいですね〜
2019年09月06日 10:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 10:04
乗鞍はガスっぽいですね〜
霞沢岳もまたリベンジしないと(笑)
前回はガスっちゃったから(^^;
2019年09月06日 10:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 10:04
霞沢岳もまたリベンジしないと(笑)
前回はガスっちゃったから(^^;
この時期となると空も素敵ですね♪
2019年09月06日 10:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 10:06
この時期となると空も素敵ですね♪
山荘もうすぐ♪
2019年09月06日 10:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 10:06
山荘もうすぐ♪
ただいま(笑)
2019年09月06日 10:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 10:11
ただいま(笑)
今回は味噌ラーメンいただきます♪
2019年09月06日 10:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/6 10:36
今回は味噌ラーメンいただきます♪
食後にテラスでコーヒーたいむ
(´ー`).。*・゜゜
2019年09月06日 11:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/6 11:03
食後にテラスでコーヒーたいむ
(´ー`).。*・゜゜
さて。。。
降りますかね〜
2019年09月06日 11:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 11:52
さて。。。
降りますかね〜
黙々と降るw
2019年09月06日 11:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 11:58
黙々と降るw
木道はもう乾いたかな
2019年09月06日 12:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 12:44
木道はもう乾いたかな
あ、ここからも焼岳見えるんだ♪
2019年09月06日 13:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 13:01
あ、ここからも焼岳見えるんだ♪
緩やかになってきたら。。。
2019年09月06日 13:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 13:14
緩やかになってきたら。。。
登山口はもうすぐ♪
2019年09月06日 13:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 13:33
登山口はもうすぐ♪
無事に帰ってきました!
2019年09月06日 13:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 13:34
無事に帰ってきました!
上高地は何故か心が落ち着きます♪
来て良かったぁ
(´ー`)
2019年09月06日 13:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/6 13:38
上高地は何故か心が落ち着きます♪
来て良かったぁ
(´ー`)
おまけ(笑)
主峰〜12峰までフルコンプww
2
おまけ(笑)
主峰〜12峰までフルコンプww
5峰は登りでは見つけにくい(笑)
下りでゲットw
お疲れ様でした〜〜♪
2
5峰は登りでは見つけにくい(笑)
下りでゲットw
お疲れ様でした〜〜♪

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ ヘルメット

感想

今回は、久々に無雪期の西穂高岳へテント泊での山旅〜
岩稜の山に登りたくて(笑) ← 病気なひとw
夜行バスで上高地入りして、西穂山荘のテント場へGo〜!
そして、テント場へは一番乗り♪
着いた時にはまだ9時前(笑)
3時間程度しか歩いてないから…まだまだ登り足りない(笑)
↑これも病気w
時間もまだまだあるので、ちょっとピラミッドピークまでお散歩〜 ←散歩ってレベルじゃ…(笑)
曇りベースですが、ガスは流れ時折り姿を現す独標やピラミッドピークはこれはこれで迫力ありますね〜
テントまで戻ってきて、あとはまったりタイム〜♪
昼ごはん食べながらのひとり宴会開始(笑)

午後から時折り雨がパラついてきますが…こんな予報です(^^;
夕方の雨上がり。。。
東の空には大きな虹が現れる!
そして西の空を真っ赤に染めながら陽が沈む…
あんなにガスって雨降らしたのに、荒天から好天へ♪
よし、明日は予報とおり快晴が期待できるぞ〜!
ということで20時に就寝(´ω` )zzZ

2日目 3:15 起床…というか目が覚めたw
テントから顔を出すと…満天の星空♪
予報とおり快晴のもと、西穂高岳へアタックできます〜〜!

テントの撤収を終わらせ、独標から御来光を拝むため…
4:27、ヘッデンの明かりを頼りに暗いうちからのスタート。
この時間帯は、奥穂を目指す方々が多く見受けられます。
御来光に間に合うようにとガシガシ登り、独標へ日の出の時間に間に合うも。。。
明神岳から陽が登る位置関係だったので御来光はまだまだだった(笑)
待とうかと思ったけど、時間かかりそうなので先へと進み…ピラミッドピークを目指している途中で御来光〜〜でした(笑)

辺りが明るくなると。。。360度の大パノラマが広がります♪
絶景を眺めながら岩岩を堪能ww
こりゃ贅沢すぎる(笑)

昨日はここまでだったピラミッドピークを越え、チャンピオンピーク、3峰、2峰と岩稜ピークを越え…
いよいよラスボスの主峰の直下にたどり着く!
核心部を無事攻略しピークに到着〜♪
主峰のピークは狭いので、ゆっくりするためにお隣にあるP1へさっさと移動(笑) ← こっちは人少ない♪
予定より早く着いたので、P1を独り占めして絶景を眺めながらしばしまったり〜〜。。。というか、かなりまったりしたな(笑)
まったりしていると…続々と奥穂へ向かう方々が私の目の前を通りすぎる(笑)
こんなにたくさん行くんだなぁと…
この人波に乗って行きたくなったけど行かないw
来年のお楽しみにとっておきます(笑)
さて、名残惜しいですけど戻りますかね〜

無雪期の西穂へは…実に4年ぶり
前回は経験浅く緊張の連続でしたが、今はこれまでにまあまあ岩稜帯の経験してきたので、適度の緊張感を維持しつつ楽しく歩けました♪
だけど、主峰の下りはさすがに緊張します(汗)

山荘に戻ったら、いつもの西穂ラーメンをいただきます〜〜♪
至福の時間はあっという間に過ぎ、ホントに(笑)下山の時間ですw
暑いw樹林帯をガシガシ下って、上高地に着きました〜

快晴狙いは見事に成功〜♪
テント泊のんびりとした時間を過ごし…
そして絶景を眺めながらの岩稜あるき
充実した休暇を山で過ごすことができました♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:300人

コメント

段々・・・変〇化が進んでますね(笑)
こんにちは、tsuyoponさん。
遅いコメントで失礼します
快晴の西穂はいいですね〜〜!
見ていると行きたくなっちゃいます(笑)
それにしても・・・3時間歩きでは物足りないとか・・・〇態化が進んでますね(笑)
岩スキーの血+M・・・となるとこうなるようで(笑)
2019/10/4 13:41
Re: 段々・・・変〇化が進んでますね(笑)
こんばんは、earielさん♪

この時の西穂は最高でしたよ♪
おや、行きたくなっちゃいましたか(笑)
純粋に岩岩を楽しむにはちょうど良い山ですね♪

はい(笑)
3時間で歩き終わるには物足りなかったので、ピラミッドピークまでお散歩してきましたよw
もう○態の領域でしょうか(笑)
岩スキー族 + M = ○態。。。
ま、earielさんも同類ですから
おそらく同じことをするでしょうww
2019/10/4 18:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら