ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2006549
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

小仏散歩★高尾駅から相模湖駅まで

2019年09月07日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:14
距離
15.1km
登り
746m
下り
711m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
1:35
合計
5:15
距離 15.1km 登り 757m 下り 717m
8:56
41
9:43
9:52
5
10:04
5
10:09
5
10:14
10:19
11
10:30
10
10:40
11
10:51
10:53
36
11:29
12:26
23
12:49
13:05
9
13:14
13:20
21
13:41
6
13:47
24
14:11
0
14:11
ゴール地点
なんで速いとなっているのかが分かりませんが、道草食いながらの散歩なので全然速くないです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
高尾駅下車、相模湖駅乗車。
コース状況/
危険箇所等
道迷いしそうな箇所や危険箇所は特にありません。
その他周辺情報 美女谷温泉の看板はありますが、営業しているかどうかは分かりません。
2014年以来、5年ぶりのコースを歩きます。遅い時間だから登山客はもういないだろうと思ったら、小仏行きも陣馬高原下行きもいっぱいで増便までありました。皆さんけっこう遅い出発なんですね。久々のメジャールートで人の多さに気が重いです。
2019年09月07日 08:55撮影 by  603SH, SHARP
2
9/7 8:55
2014年以来、5年ぶりのコースを歩きます。遅い時間だから登山客はもういないだろうと思ったら、小仏行きも陣馬高原下行きもいっぱいで増便までありました。皆さんけっこう遅い出発なんですね。久々のメジャールートで人の多さに気が重いです。
線路沿いを行くと、前にはご年配のパーティーです。
2019年09月07日 09:03撮影 by  603SH, SHARP
1
9/7 9:03
線路沿いを行くと、前にはご年配のパーティーです。
小仏方面の道に入ると団体さんはいませんでした。駅間を歩いて小仏峠を越える人はほとんど見当たりません。満員のバスが通り過ぎて行きます。サルスベリ(百日紅)の花はその名の通り百日咲いている様子です。
2019年09月07日 09:10撮影 by  603SH, SHARP
2
9/7 9:10
小仏方面の道に入ると団体さんはいませんでした。駅間を歩いて小仏峠を越える人はほとんど見当たりません。満員のバスが通り過ぎて行きます。サルスベリ(百日紅)の花はその名の通り百日咲いている様子です。
何度も通った道ですが、久しぶりなので撮っておきます。
2019年09月07日 09:15撮影 by  603SH, SHARP
1
9/7 9:15
何度も通った道ですが、久しぶりなので撮っておきます。
公園内のベンチで休憩しました。
2019年09月07日 09:32撮影 by  603SH, SHARP
2
9/7 9:32
公園内のベンチで休憩しました。
今日も暑いですが、秋の気配が少ししました。
2019年09月07日 09:41撮影 by  603SH, SHARP
2
9/7 9:41
今日も暑いですが、秋の気配が少ししました。
案内板は去年出来たようです。米軍戦闘機が民間列車を銃撃し多数の死傷者が出たとのこと。
2019年09月07日 09:43撮影 by  603SH, SHARP
1
9/7 9:43
案内板は去年出来たようです。米軍戦闘機が民間列車を銃撃し多数の死傷者が出たとのこと。
「フルメタルジャケット」で米軍兵士がヘリコプターからベトナムの農民を笑いながら撃ち殺す場面がありましたが、まさかここで同じようなことが起きていたとは。ご冥福をお祈りいたします。
2019年09月07日 09:48撮影 by  603SH, SHARP
1
9/7 9:48
「フルメタルジャケット」で米軍兵士がヘリコプターからベトナムの農民を笑いながら撃ち殺す場面がありましたが、まさかここで同じようなことが起きていたとは。ご冥福をお祈りいたします。
キバナコスモスは至る所に咲いていました。
2019年09月07日 10:02撮影 by  603SH, SHARP
2
9/7 10:02
キバナコスモスは至る所に咲いていました。
草の葉の陰に隠れたセミ。
2019年09月07日 10:17撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/7 10:17
草の葉の陰に隠れたセミ。
中央本線を潜ります。
2019年09月07日 10:25撮影 by  603SH, SHARP
1
9/7 10:25
中央本線を潜ります。
キキョウの花はよく見ると、血管が張り巡らされたようで不気味です。
2019年09月07日 10:32撮影 by  603SH, SHARP
2
9/7 10:32
キキョウの花はよく見ると、血管が張り巡らされたようで不気味です。
ハナトラノオ
2019年09月07日 10:35撮影 by  603SH, SHARP
1
9/7 10:35
ハナトラノオ
小仏バス停
2019年09月07日 10:40撮影 by  603SH, SHARP
1
9/7 10:40
小仏バス停
ゲンノショウコ
2019年09月07日 10:43撮影 by  603SH, SHARP
6
9/7 10:43
ゲンノショウコ
ミゾソバ
2019年09月07日 10:45撮影 by  603SH, SHARP
3
9/7 10:45
ミゾソバ
最近は毎年のように行われているようです。
2019年09月07日 10:55撮影 by  603SH, SHARP
1
9/7 10:55
最近は毎年のように行われているようです。
長かった舗装路歩きはここで一旦終了。登山口には駐車スペースがないほどびっしり自家用車が止まっていました。せめてバスにすればと思います。
2019年09月07日 10:58撮影 by  603SH, SHARP
1
9/7 10:58
長かった舗装路歩きはここで一旦終了。登山口には駐車スペースがないほどびっしり自家用車が止まっていました。せめてバスにすればと思います。
シュウカイドウ。上から来た人が勢い良く通り過ぎて行くので、危険を感じることが数回ありました。この辺りでは下りが優先になったんでしょうか?
2019年09月07日 11:05撮影 by  603SH, SHARP
6
9/7 11:05
シュウカイドウ。上から来た人が勢い良く通り過ぎて行くので、危険を感じることが数回ありました。この辺りでは下りが優先になったんでしょうか?
小仏峠に到着しました。スカイツリーらしき塔が見えました。
2019年09月07日 11:26撮影 by  603SH, SHARP
4
9/7 11:26
小仏峠に到着しました。スカイツリーらしき塔が見えました。
久しぶりの狸さんです。以前は標識があったと思いますが、なくなっていました。
2019年09月07日 11:28撮影 by  603SH, SHARP
1
9/7 11:28
久しぶりの狸さんです。以前は標識があったと思いますが、なくなっていました。
小仏峠の有名人、吉備人(きびと)出版の守屋氏から山や地図の話を聞かせて頂き楽しい一時でした。ありがとうございます。
2019年09月07日 12:23撮影 by  603SH, SHARP
7
9/7 12:23
小仏峠の有名人、吉備人(きびと)出版の守屋氏から山や地図の話を聞かせて頂き楽しい一時でした。ありがとうございます。
最新の高尾山登山詳細図を購入しました。小仏峠での購入記念にバーコードの所に狸シールを貼りました。
2019年09月07日 14:35撮影 by  603SH, SHARP
4
9/7 14:35
最新の高尾山登山詳細図を購入しました。小仏峠での購入記念にバーコードの所に狸シールを貼りました。
図鑑で調べてようやくシギンカラマツと同定しました。
2019年09月07日 12:27撮影 by  603SH, SHARP
5
9/7 12:27
図鑑で調べてようやくシギンカラマツと同定しました。
個人的には、今日見た花の中では一番綺麗だと思います。
2019年09月07日 12:28撮影 by  603SH, SHARP
9
9/7 12:28
個人的には、今日見た花の中では一番綺麗だと思います。
昔の記録を見たら、5年前はちゃんと立っていましたが、いつの間にか倒れたようです。
2019年09月07日 12:46撮影 by  603SH, SHARP
2
9/7 12:46
昔の記録を見たら、5年前はちゃんと立っていましたが、いつの間にか倒れたようです。
このゴンドラの動力はどこにあるのかな?
2019年09月07日 12:51撮影 by  603SH, SHARP
2
9/7 12:51
このゴンドラの動力はどこにあるのかな?
上を見たけど見当たりませんでした。
2019年09月07日 12:51撮影 by  603SH, SHARP
1
9/7 12:51
上を見たけど見当たりませんでした。
山道はここで終わりです。ここからは、また長い舗装路歩きです。
2019年09月07日 13:12撮影 by  603SH, SHARP
1
9/7 13:12
山道はここで終わりです。ここからは、また長い舗装路歩きです。
タマアジサイ
2019年09月07日 13:16撮影 by  603SH, SHARP
1
9/7 13:16
タマアジサイ
相変わらず毒々しいマムシグサの実。
2019年09月07日 13:18撮影 by  603SH, SHARP
2
9/7 13:18
相変わらず毒々しいマムシグサの実。
中央道を下から見ると超巨大な建造物です。
2019年09月07日 13:24撮影 by  603SH, SHARP
2
9/7 13:24
中央道を下から見ると超巨大な建造物です。
白百合姫と雛鶴姫は悲劇のヒロインですが、照手姫は幸せに暮らしたそうです。
2019年09月07日 13:43撮影 by  603SH, SHARP
3
9/7 13:43
白百合姫と雛鶴姫は悲劇のヒロインですが、照手姫は幸せに暮らしたそうです。
小原宿本陣
2019年09月07日 13:49撮影 by  603SH, SHARP
2
9/7 13:49
小原宿本陣
5年前と同じ場所で一枚。
2019年09月07日 13:56撮影 by  603SH, SHARP
3
9/7 13:56
5年前と同じ場所で一枚。
相模湖駅に無事到着しました。
2019年09月07日 14:10撮影 by  603SH, SHARP
3
9/7 14:10
相模湖駅に無事到着しました。

装備

個人装備
ウインドブレーカー 半袖シャツ 長袖サポートシャツ ズボン サポートタイツ パンツ 靴下 帽子 インナーキャップ グローブ 合羽 上下 ザック ザックカバー 登山地図 地形図 コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット スマートフォン 時計 アーミーナイフ ライター レスキューシート 熊鈴 鳥追鉄砲 調光眼鏡 老眼鏡 モバイルバッテリー(コード) バンダナ ティシュペーパー 保険証 クレジットカード 現金 折り畳み傘 虫除けネット 氷砂糖 水分1.5L おにぎり ミックスナッツ ツェルト

感想

ボランティア活動を完全に離れて最初の山行はどこにしようか迷いましたが、5年前に歩いたこのコースが無難だろうと思い決めました。暑さで6時前に起きた時は一瞬どうしようか迷いましたが、腹が出てきたのでメタボ対策のためにも歩くことにしました。

義務や競争でもなくノルマもないんだから適当にのんびり歩けばいいさということで、道草を食いながらぷらぷら歩きました。小仏バス停から小仏峠辺りまでは人が多いが、それ以外は少ないだろうという予想通りでした。

小仏峠では、初めて守屋氏とお会いし名刺を頂き秋山の情報を交換したり、いろいろな山や地図の話しで楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました。

コース上と体調には特に問題もなく、暑さは厳しかったですが、気ままで自由な山歩きを改めて楽しんだ一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:560人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら