記録ID: 2006549
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
小仏散歩★高尾駅から相模湖駅まで
2019年09月07日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:14
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 746m
- 下り
- 711m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 5:15
距離 15.1km
登り 757m
下り 717m
なんで速いとなっているのかが分かりませんが、道草食いながらの散歩なので全然速くないです。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道迷いしそうな箇所や危険箇所は特にありません。 |
その他周辺情報 | 美女谷温泉の看板はありますが、営業しているかどうかは分かりません。 |
写真
2014年以来、5年ぶりのコースを歩きます。遅い時間だから登山客はもういないだろうと思ったら、小仏行きも陣馬高原下行きもいっぱいで増便までありました。皆さんけっこう遅い出発なんですね。久々のメジャールートで人の多さに気が重いです。
小仏方面の道に入ると団体さんはいませんでした。駅間を歩いて小仏峠を越える人はほとんど見当たりません。満員のバスが通り過ぎて行きます。サルスベリ(百日紅)の花はその名の通り百日咲いている様子です。
装備
個人装備 |
ウインドブレーカー
半袖シャツ
長袖サポートシャツ
ズボン
サポートタイツ
パンツ
靴下
帽子
インナーキャップ
グローブ
合羽 上下
ザック
ザックカバー
登山地図
地形図
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
スマートフォン
時計
アーミーナイフ
ライター
レスキューシート
熊鈴
鳥追鉄砲
調光眼鏡
老眼鏡
モバイルバッテリー(コード)
バンダナ
ティシュペーパー
保険証
クレジットカード
現金
折り畳み傘
虫除けネット
氷砂糖
水分1.5L
おにぎり
ミックスナッツ
ツェルト
|
---|
感想
ボランティア活動を完全に離れて最初の山行はどこにしようか迷いましたが、5年前に歩いたこのコースが無難だろうと思い決めました。暑さで6時前に起きた時は一瞬どうしようか迷いましたが、腹が出てきたのでメタボ対策のためにも歩くことにしました。
義務や競争でもなくノルマもないんだから適当にのんびり歩けばいいさということで、道草を食いながらぷらぷら歩きました。小仏バス停から小仏峠辺りまでは人が多いが、それ以外は少ないだろうという予想通りでした。
小仏峠では、初めて守屋氏とお会いし名刺を頂き秋山の情報を交換したり、いろいろな山や地図の話しで楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました。
コース上と体調には特に問題もなく、暑さは厳しかったですが、気ままで自由な山歩きを改めて楽しんだ一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:560人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する