記録ID: 2011234
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								中央アルプス
						日本百名山49座目 木曽駒ヶ岳
								2019年09月08日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 02:57
 - 距離
 - 5.4km
 - 登り
 - 498m
 - 下り
 - 570m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ。台風の影響なし | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						6時前に到着。0630前のバスに乗り込み、0715のロープウェイで千畳敷まで。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					整備されています | 
| その他周辺情報 | 下山後の温泉は、こまくさの湯。 昼食は丸富で十割蕎麦をいただく  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					中央アルプス2日目は木曽駒ヶ岳へ。
車中泊の予定早起きと御嶽山の疲れを考慮して、キャンプ場でのテント泊に切り替え。
5時に起きて6時前には菅の台駐車場へ。バス停には早くも行列。ちゃちゃっと準備して0630くらいのバスに乗れ、0715のロープウェイで千畳敷まで。
ここから山頂までは300mほどのため写真撮ったりしてゆっくり進む。
ようやく来れた千畳敷カール。これは圧巻の景色でした。
山頂手前で見えた御嶽山も輝いていて神々しかった、崇め奉る。
山頂ではゆっくりコーヒータイムを取り、宝剣岳の山頂に立つ人を写真に撮り、
千畳敷カールで記念写真を撮り、観光登山っぽくなったけど、これで百名山49座目。今年中に50超えられるかな…
下山後はこまくさの湯で汗を流し、食べログ評価3.5超えの丸富で十割蕎麦を啜り、安定の小仏トンネル渋滞を超え定時より1hほど遅れて帰宅。
中央アルプスの百名山は踏破。
良い山歩きの旅でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:337人
	
								makottia
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
										
										
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する