記録ID: 2011383
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
蔵王南北縦走 山形三百坊〜宮城硯石
2019年09月07日(土) 〜
2019年09月08日(日)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 21:37
- 距離
- 28.7km
- 登り
- 2,333m
- 下り
- 2,166m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:18
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 9:46
距離 19.0km
登り 2,059m
下り 883m
9:44
39分
スタート地点
19:30
2日目
- 山行
- 3:37
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 3:51
距離 9.4km
登り 266m
下り 1,298m
3:30
11分
宿泊地
7:21
ゴール地点
天候 | ずっと晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:上胡桃沢谷地から七ヶ宿町営バス、ファミマで乗り換え白石蔵王(1回200円)下車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的にルートはしっかりしていて踏み跡もはっきり、木々に日射しや風を防いでもらっている所ばかり。龍山へは姥神コース以外通行止めで荒れている模様。中央高原駅までの道はしっかりしている。蔵王スキー場周辺は案内豊富、ゲレンデは日射を遮るもの無し。ザンゲ坂は中々のもの。地蔵岳から刈田岳まで草がなく、視界不良時には迷わないようルートを示す棒をフォローするとよさそう。御釜の馬ヶ背はそれほど狭くはない。刈田岳から南蔵王はルートがしっかりあるので目印は少ないけど問題なし。南屏風岳から不忘山の間、崖が近い所があるので注意、一部ロープあり。 |
写真
感想
変化に富んだ縦走だった。アクセスが繋がってよかった。ドッコ沼がきれいだった。御釜も今までと違う角度からずっと見られたのがよかった。夜は満天の星空、日の出も迫力あるものだった。龍山までと、南蔵王縦走中は人と遭わず。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:688人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する