夜叉ヶ池〜夜叉ヶ丸、三周ヶ岳

 福井県
																				岐阜県
																				福井県
																				岐阜県
																														
								- GPS
- 05:49
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,288m
- 下り
- 1,265m
コースタイム
09:40 夜叉ヶ池
10:05 夜叉ヶ丸
11:30 三周ヶ岳
12:30 夜叉ヶ池(昼食)
13:05 夜叉ヶ池 発
13:55 登山口
| 天候 | 曇りのち晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ※夜叉ヶ滝までは沢の左岸の斜面につけられたトラバース道なので気をつける。 ※そこから急登になる。パーティーだと途中なかなか良い休憩場所がないので急登手前で休憩しておいたほうが良い。 ※夜叉ヶ池までは地図上の道と実際の道は違っている。 ※夜叉ヶ池周辺は火気厳禁、木道から池側の砂地にも下りてはいけない。 ※夜叉ヶ丸に向かったが、ピーク標らしきものは見当たらなかった。ピーク近くにライブカメラが設置されている。 ※岐阜県側のルートを見下ろしてみたら残雪がまだ少しあった。 ※三周ヶ岳に向かう道はブッシュだらけ。今回はブッシュ山行練習ということもあって行ってみたが普通は行かないほうがよい。 | 
写真
感想
					一昨年の岩手山、昨年のノルウェーと比べると大変地味だが、バースデー登山ということで以前から気になっていた夜叉ヶ池に行ってみることにした。
今年も残雪の影響でか岐阜県側は6/30の山開きまで林道は入れなさそうとか。
と言うことで6/18頃から入れるようになった福井県側からの入山にする。
前夜支度して東名と名神、北陸道を走り、賤ヶ岳SAで就寝。
朝起きて今庄ICで下りてコンビニで買い出ししようと思ったら・・・コンビニが無い!
ようやく見つけたファミマで買い出しできたが、ここのファミマの営業時間は7時〜24時!
福井県のコンビニはどこもこうなの?(笑)
8時少し前に登山口到着。さすがに平日だからか地元の車5〜6台しか停まっていなかった。
トイレに行って登山届を出していざ出発。
涼しげな川の音を聞きながら夜叉ヶ滝を見つつ順調に進む。
2回ほど徒渉して大きなトチノキを過ぎると急登に。
途中で休憩したがなかなか適度なスペースがなくて困ったな。
急登を過ぎると夜叉ヶ池はもう近い。
きれいな水をたたえた夜叉ヶ池は幽玄だった。
ヤシャゲンゴロウ、ヤモリ、モリアオガエルの卵・・・ 
それにしてもヤモリの数が異常なほどいたぞ。
ヤシャゲンゴロウの天敵のヤモリ・・・
ちょうどその時期モリアオガエルのおたまじゃくしが孵化する頃でそっちを捕食するからヤシャゲンゴロウは生き残ると案内板に書いてあったがどうみてもオタマジャクシいないんですけど・・・(^_^;)
まぁヤシャゲンゴロウ食べられなかったからいいか(笑)
次は夜叉ヶ池の岐阜県側ルートとの合流点に行ってみることに。
ここでようやくたくさんの高山植物が見れた。
特に夜叉ヶ丸への道の斜面にたくさん咲くニッコウキスゲは見頃だった。
夜叉ヶ丸へは急登、ライブカメラも発見。
LIVE!夜叉ヶ池はここから撮ってたのか。
山頂にはピーク標らしきものは見つけられなかった。この先にもルートはあったが、ここで引き返そう。
夜叉ヶ池まで引き返してきてもまだ10時半だったので三周ヶ岳まで行ってみることにした。
最初はまだマシだったがだんだんブッシュがひどくなって顔辺りまで覆うようなブッシュだらけ。
おまけに苦労して山頂に着いた割にはピーク標も展望も無い。
まさに訓練の為の山頂かも(笑)
三周ヶ岳から引き返して夜叉ヶ池で昼食。
今日はSAで買ってきた柿の葉寿司とサラダパン。
大変美味しゅうございました。
サラダパンってたくわんとマヨネーズを挟んだだけなのになかなかイケるね。
帰りはサクサク歩いて14時前に下山。
今庄のスキー場のところにあるお風呂が定休日だったので色々調べつつ、下道を走りマキノ白谷温泉でお風呂に入ったが、
なんといつもtkさん家で木曽派BBQやった時に入りに来る温泉だったことにビックリ(笑)
風呂から上がった後tkさん家・・・には寄らず、すぐ近くのセブンイレブンで買い物して家路につきましたとさ。
					
 nori
								nori
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										






 kok555 さん
											kok555 さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する