記録ID: 2027187
全員に公開
ハイキング
甲信越
燕岳(燕山荘まで)
2019年09月15日(日) 〜
2019年09月16日(月)

あかずきん
その他3人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 23:26
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 1,290m
- 下り
- 1,275m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:54
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 5:09
距離 5.2km
登り 1,253m
下り 24m
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
急登なので気をつけなければならない所はありますが、取り立てて危険箇所はありません。 登山口にポストあり |
| 予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
装備
| 個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
アームカバー
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
ファーストエイドキット
携帯
サングラス
ストック
カメラ
虫除けスプレー
モスキートネット
ヘッドランプ
着替え
化粧品
歯ブラシ
メガネ
|
|---|---|
| 備考 | 水場伝いではないからか、この時期だからか、虫はほぼいませんでした。 |
感想
同行者のお誘いで、燕岳に登ってきました。
他のアルプスの山のように岩岩ではなく、土なので他の山に比べたら歩きやすいかもしれませんが、標高差1300メートルはキツかった!
さすが人気の山、天気の良い連休で、登りの時に混んですれ違いの待ち時間がかなりかかったので(私は休憩になって助かったけど)、翌日の下山は4時半前に出発し、第2ベンチまでスイスイ下りれました。ご来光を見たかった気はしましたが、帰りにかかる時間も考慮して断念。朝食の代わりの弁当も朝4時から準備してもらえるので、問題なし。
上は本当にこれ以上ないくらいの絶景で、来れてよかったです。同行者に感謝です!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:215人










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する