記録ID: 2030026
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
悪天予報のためいつもの奥高尾
2019年09月21日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:56
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 964m
- 下り
- 1,087m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 4:51
距離 16.9km
登り 964m
下り 1,103m
15:14
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
いつも通り危険箇所はありませんが、前回の台風の影響で枝や葉が落ち、2、3箇所倒木のため登山路を迂回する所もありました |
その他周辺情報 | 高尾駅北口の一言堂できなこクリームに惹かれて高尾天狗パンを食べたのですが劇甘。自分には甘すぎでした。。 また、今回は久しぶりに土産に天狗焼を買って帰りました |
写真
撮影機器:
感想
三連休、先週は立山、今週もアルプスに行きたかったのですが残念ながらの悪天予報。
直前まで晴れを求めて青森行きを計画するも本州全域が雨予報となり諦めました。
このためダラダラ過ごそうと金曜深酒して目覚め、天気予報見ると今日は持ちそうじゃないですか。
そんな訳で酒を抜きに今年13回目の奥高尾へ散歩しに出かけました。
いつにも増して人の少ない登山路を歩くと枝や葉が大量に登山路に落ち、折れた木もあり、登山道に倒木してる箇所もあって、前回の台風の強さを感じます。
それ以外は曇ってはいましたが爽やかな感じで歩けて気分良かったです。
所で、今回も陣馬の二軒以外は高尾山頂まで茶屋が全部閉まっていて、景信の青木さんで天ぷらとビールを楽しみにしてましたが残念でした。
陣馬の富士見茶屋がこのところ営業してるのを見てなくて心配してましたが、この日も営業はしてませんでしたがオヤジさんとおばさんを見かけたので安心しました。
高尾山頂まで行くといつもほどではありませんが流石に人も多く、ここでようやくビールで一息ついて、人が多いところはあまり歩きたく無いのですが天狗焼を買って帰りたかったのでやむなく参道を下り、入手後はダッシュで1号路を下山、家で天狗焼をつまみに再びビールでようやく満足できました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する