記録ID: 2114475
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								八ヶ岳・蓼科
						雪と氷と岩の阿弥陀岳
								2019年11月17日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 長野県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 08:06
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,251m
- 下り
- 1,261m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 5:57
- 休憩
- 2:08
- 合計
- 8:05
					  距離 12.8km
					  登り 1,251m
					  下り 1,261m
					  
									    					14:34
															| 天候 | ほぼ晴 ほぼ無風 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 駐車料金 1000円/日 やまのこ村の前に横たわる岩、どうにかなりませんかね。 多分、デカ岩なんでしょう。上だけ出て掘り出せないんだと思うんですが・・・地上高のあるSUVでも避けたくなる大きさです。 まだ暗いうちに走って来て、知らずにドカンと乗り上げるとホイルが逝くしフロアも打つ。 割れないんであれば囲うかパイロンでも載せておけばいいのにね。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 標高2000mあたりから雪があり、行者小屋からアイゼンを付けた。 中岳のコル手前から雪と氷のミックス。阿弥陀の取付き部分から岩がこれに加わり慎重を要した。 特にアイゼンを付けた下りは通常よりかなり時間がかかり、予定していた赤岳経由を断念せざる得なかなった。 | 
| その他周辺情報 | 温泉じゃないけど美濃戸口の八ヶ岳山荘に風呂があります。 | 
写真
装備
| MYアイテム |  ogakuzu1102 重量:-kg     | 
|---|---|
| 個人装備 | 
																ヘルメット
															 | 
感想
					日帰りで美濃戸から赤岳〜硫黄を周回する場合、阿弥陀岳はスルーする事が多いと思います。
時間が無いし赤岳への登り返しがしんどいですから。
でも眺望は赤岳よりもいい。北は八ヶ岳のオールスターを一望、南と東西の視界が開けてるのがいいんですよ。
赤岳から見渡すと阿弥陀がデーンと視界を遮ってるから。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
標高2000mあたりから雪が出て来た感じ。森の中の泥濘も凍っており歩き易かった。
森林限界を抜けたあたりからは気温も一段と低くなり、一度緩んだ雪が氷となっていた。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:956人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									無雪期ピークハント/縦走
									八ヶ岳・蓼科 [2日]
							
							
									美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
									
					利用交通機関:
									車・バイク																												
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									4/5
							 wriver
								wriver
			 ogakuzu1102
								ogakuzu1102
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										








 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する