記録ID: 213307
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
黒戸尾根ー仙水小屋ー早川尾根ー広河原
2012年08月04日(土) 〜
2012年08月05日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 21.1km
- 登り
- 3,241m
- 下り
- 2,500m
コースタイム
8月4日:尾白渓谷駐車場4:00ー刀利天7:30ー七丈第一小屋8:55/9:20ー甲斐駒ケ岳11:13/11:43ー摩利支天12:27ー摩利支天分岐12:44ー駒津峰13:25/13:30ー仙水峠14:16ー仙水小屋(テント泊)15:00
8月5日:仙水小屋5:30ー仙水峠6:00ー栗沢山7:14ーアサヨ峰8:17ー早川小屋10:07/10:35ー広河原10:54ー早川小屋入口12:07ー広河原12:22
8月5日:仙水小屋5:30ー仙水峠6:00ー栗沢山7:14ーアサヨ峰8:17ー早川小屋10:07/10:35ー広河原10:54ー早川小屋入口12:07ー広河原12:22
天候 | 8月4日(土)晴 8月5日(日)晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
8月5日 12:45広河原発ーー14:40甲府駅着ーー15:03甲府発(特急あずさ) |
コース状況/ 危険箇所等 |
黒戸尾根:五合目から鎖、梯子、岩場と変化にとんだコースで足幅も広高になって全身で登る場面が多くなる。 甲斐駒ケ岳〜駒津峰:危険/迷い場所なし 駒津峰ー仙水峠:危険/迷い場所なし 仙水峠ー早川小屋:危険/迷い場所なし(赤テープあり)/人少なし |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2377人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はじめまして!
昨年の東北大震災で飼い主が行方不明になってしまったそうです。
ボランティアで、行かれた小屋のご主人が、引き取り、名前をワンちゃんが暮らしていた相馬市からとって
そうま君と名付けたそうですよ(昨年、小屋に宿泊した際に、お聞きしました)
すっかり、小屋に慣れたみたいで、安心しました!
この記録を読み、男性の方かと思っていたら、なんと若い女性じゃないですか(;^_^ A フキフキ
失礼いたしました!
これからも、ガッツリ山行の投稿を楽しみにしておりますo(*^^*)o
stefanoさん はじめまして。コメントありがとうございます。
若くはないです^^;(笑)
小屋の奥さんから「そうま」と聞いた時に相馬市が浮かんだのですが
相馬市で被災した犬コだったとは驚きました。
実は大震災後にボランティアで行った場所が福島県相馬市だったこともあり
stefanoさんのお話を聞いて胸がジーンとなりました。
前回に泊まった時に早川小屋のご主人ってぶっきらぼうな印象だったのですが
今回は『ブルース・ブラザーズ』のノリノリ音楽を流しながら布団干しをしている
姿と、そうま君の話を聞いて好印象になりました。いいオヤジじゃないですか〜!!
いいお話を聞かせてくださりありがとうございました。
楽しそうな行程だね。
泡のは大きさにもよるけど、小さければアワフキムシ、
大きければカエルの卵だと思うよ。
小屋の雰囲気もいいねえ。
私も来年、のんびり歩いてみたいと思うよ。
あと、時計、ついに買ったのねー
なが〜い黒戸尾根だったけど、変化があって楽しかったよ。
視界が開けていると楽しみ方が違うよね。
前回の三連休の方が修行だったなぁ(笑)
泡は卵なんだね。たくさんあったよ。
最初は「きのこ」かとおもったんだけど
生えかたがヘンだし、やはり卵かなーと
時計もそろそろ買わないとなーと思い
迷ったけど、買ってよかった。
kanaritenさん、初めまして、こんばんは〜。noriaと申します。
アサヨ峰から下山する途中ですれ違いましたね。
あと、帰りのバス停でもお見かけしましたよ。
何となくヤマレコユーザさんな気がしていたので、
検索してみたら、見事にビンゴでした。
ソウマ君。本当に甘えん坊で可愛かったですね。
お話を聞くと、PSTDだとかで、犬にも人生ありだなぁ
と思いました。
また、どこかのお山でお会いするかもしれませんね。
noriaさんこんばんは。
アサヨ峰直下でお会いした女性3人組の方ですね。
さすがにすれ違う人数が少なく記憶にはっきりと残っております。
帰りのバスは気づきませんでしたが(^^;)
まさかヤマレコでもお会いできるなんて!!
そうまくんも人間と同じなんでしょうね。
今のいいご主人が見つかってよかった。
南アルプスはペット連れの小屋主が多いですね。
私が知っているだけでも
早川尾根小屋ーそうまくん(犬)
両俣小屋ージャッキー(猫)他2匹
農鳥小屋ー甲斐犬
他にも飼っている小屋があるかもですね。
またリサーチついでに南に行かねば(笑)
noriaさんまたどこかでお会いしましょう!
すごいですね
現在東北地方遠征中
宿のパソコンを借りました
あまり時間がないのでまた書きます
早川尾根一足お先に繋げました。
今回、歩いてみて早川尾根小屋から甲斐駒ケ岳への
登り道はかなりキツいとおもいました。
当初、皆で行った計画「夜叉神〜甲斐駒ケ岳縦走」
計画の2日目はネックでしたが、歩いてみて納得でした。
甲斐駒ケ岳に登頂できたとしても、帰りのバスまでの
完走は自信が持てないです。
今回、まだまだ体力強化が足りてないと感じた次第です。。。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する