記録ID: 2136024
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								赤城・榛名・荒船
						大津・三ツ岩岳
								2019年12月08日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 群馬県
																				群馬県
																														
								 とぉ〜とくん
			
				その他5人
								とぉ〜とくん
			
				その他5人	
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:26
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 527m
- 下り
- 582m
コースタイム
| 天候 | ☀️時々☁️ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 危険な箇所はあちこちに | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料
																コンパス
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																常備薬
																日焼け止め
																保険証
																携帯
																時計
																タオル
																ストック
																ハーネス
																カラビナ
																スリング
															 | 
|---|---|
| 共同装備 | 
																ロープ
															 | 
感想
今日は山岳会のマニアックな先輩方に西上州の手解きということで、連れていっていただきました。思ったより温かく、陽だまりのハイキングとなりました。いつもは決してこんな楽チンな山行なんかさせてくれないのに。今日はどうしたのかな❔いいところに連れていっていただき、本当にありがとうございました。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:875人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										













 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
totokumさん、こんにちは!
山頂ではお世話になりました。
みなさんベテランの風格でしたが、山岳会のマニアックな方々だったのですね (;^ω^)
ところで、首なし地蔵がどこにあるか私には見つかりませんでした・・・。
見たかったな〜
撮影した集合写真がうまく撮れていたか心配ですが、皆さんに楽しく過ごさせていただいたお礼をよろしくお伝え下さい。
bukozan
bukozanさん
返信ありがとうございます。
首なし地蔵は、三ツ岩岳の山頂のプレートの奥。右下あたり。中岩の上にありました。別ルートで、首なし地蔵に行けるようです。またまた、行かなきゃいけないところが増えますね🎵
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する