記録ID: 2162651
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
【2020年元旦】2020m剣ヶ峰山から武尊山コース!
2020年01月01日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:38
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 494m
- 下り
- 477m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:24
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 3:34
距離 4.7km
登り 494m
下り 491m
13:28
13:30
71分
武尊山前(撤退地点)
15:02
ゴール地点
・武尊山頂目前で時間切れにより撤退。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
6:45新宿発で10:45にスキー場到着予定でしたが道路が空いていたので10:10に到着しました。 元旦は他の日に比べて安く、リフト一日券付きで4700円でした。 ・リフトの最終便は15:45で、帰りのバスの出発時間は16:50です。 ・周辺の道路はうっすら雪をかぶる程度で、スタッドレスタイヤを履いていれば大丈夫な様子でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ゲレンデトップからずっと深雪のためラッセルだった。 凍結がなく、谷側の斜度も急ではないため滑落の危険は少ない。 武尊山付近は天候が悪化しやすいようだった。 |
写真
川場スキー場7Fのトレッキングツアーデスクで必要書類(入山報告書とココヘリレンタル票)を記入後、隣の受付に提出します。
ココヘリ(GPSチップ)レンタル料1100円とデポジット500円をここで支払います。
ココヘリ(GPSチップ)レンタル料1100円とデポジット500円をここで支払います。
ゲレンデトップで装備の装着をしました。
雪靴はSIRIOのP.F.731、アイゼンはPetzlのバサックです。Amazonで1000円くらいで売っていたバックル付きの紐に交換してます。
雪靴はSIRIOのP.F.731、アイゼンはPetzlのバサックです。Amazonで1000円くらいで売っていたバックル付きの紐に交換してます。
装備
個人装備 |
Tシャツ
インナー長袖(厚手)
タイツ
靴下(厚手/smartwool)
グローブ(薄手)
スノーグローブ(montbell−パウダーグローブ)
ジャケット(montbell−シャルモパーカ)
ウインドブレーカー
フリース
ゲイター
着替え(下着)
靴(SIRIO-P.F.731)
ザック(28L)
ザックカバー
ピッケル(camp-neve)
アイゼン(petzl-バサック)
ワカン
行動食
飲料1.5L
ヘッドランプ
保険証
スマホ
時計
タオル
サングラス
カメラ
|
---|---|
備考 | ・スノーシューがあったら快適だった(ワカンでは浮力が全然足りない)。 |
感想
2ヶ月ほど前に2020年元旦に2020m峰に登りたいなと思ってリサーチしたところ、
剣ヶ峰山がヒットし、合わせて武尊山まで行くというコースがメジャーなのでトライすることに決めました。
今年の元旦は大寒波がやってくるという予報で、てんきとくらすの予報も最悪のCだったので、
天候次第では最悪スノボをレンタルして遊んでいけばいいかなと思っていました。
当日は予報とは違いなかなかの登山日和になりました。
武尊山頂まではたどり着けなかったけど、当初の目標達成と素晴らしい雪景色の堪能ができたので大満足の山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1800人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する