記録ID: 2170625
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
天覧山〜天覚山
2020年01月05日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:46
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 803m
- 下り
- 773m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:03
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 5:45
距離 12.7km
登り 808m
下り 783m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜天覧山:ファミリーコースです。特に登山用の装備無しでも問題ないでしょう。山頂に至る直前で、ちょっと岩場があるルートと、より平坦なルートに別れます。 天覧山〜多峯主山:ちょっと山道っぽくなります。途中、マムシ注意の湿原を通ります。冬以外は気をつけましょう。 多峯主山〜天覚山:本格的な山道になります。とは言っても、細いものの歩きやすい道が続きます。途中滑りやすいところが何カ所かありますが落ち着いていけば問題ないです。 天覚山〜下山口:途中の分岐を間違えておかしなところに出てしまいました。踏み跡っぽいものが続いている尾根道で、最後、車道に出るところで道が突然途切れ、崖になっているので、分岐を間違えないように注意しましょう。 |
その他周辺情報 | 飯能駅周辺は、街で、様々な施設があります。 東吾野駅は、トイレと自販機のみあります。 多峯主山までは、トイレが途中にあります。それ以降、山中にトイレはありません。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ(1)
予備電池(2)
コンパス(1)
笛(1)
筆記具(1)
保険証(1)
飲料(1)
ティッシュ(1)
バンドエイド(1)
タオル(3)
携帯電話(1)
防寒着(1)
水筒(1)
時計(1)
非常食(1)
GPS(1)
ファーストエイドキット(1)
医薬品(1)
カメラ(1)
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:549人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する