ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2176292
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

外秩父七峰縦走ハイク(官ノ倉山〜笠山〜堂平山〜剣ヶ峰〜大霧山〜皇鈴山〜登谷山)

2020年01月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
07:52
距離
43.4km
登り
2,316m
下り
2,312m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:27
休憩
0:26
合計
7:53
距離 43.4km 登り 2,320m 下り 2,312m
7:49
45
8:34
8:38
4
8:42
8:46
23
9:09
9:10
38
9:48
61
10:49
29
11:18
11:20
8
11:28
11:32
5
11:37
11:40
4
11:44
22
12:06
12:08
24
12:32
23
12:55
12:56
12
13:08
37
13:45
15
14:00
14:02
13
14:15
13
14:28
14:31
18
14:49
44
15:33
9
15:42
寄居駅
天候 曇りのち晴
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート:小川町駅
ゴール :寄居駅
コース状況/
危険箇所等
崩落個所2か所あり
・モーモーハウスの先
・中間平過ぎたところ
スタートは小川町駅
スタートは小川町駅
まずはロードを走って八幡神社へ
まずはロードを走って八幡神社へ
まずは一峰:官ノ倉山
1
まずは一峰:官ノ倉山
道の駅 和紙の里
この中を突っ切ります
道の駅 和紙の里
この中を突っ切ります
そして林道へ
長い林道を経て笠山へ
1
長い林道を経て笠山へ
奥の笠山神社
もう1つの山頂標
次は堂平山の天文台
1
次は堂平山の天文台
味わいのある山頂標
味わいのある山頂標
剣ヶ峰への階段
山頂標が無いので代わりに
山頂標が無いので代わりに
白石峠は名物の移動販売はいませんでした
白石峠は名物の移動販売はいませんでした
地獄の登り階段
晴れてきた
笠山と堂平山
いい感じのトレイル
3
いい感じのトレイル
大霧山とうちゃこ
大霧山とうちゃこ
いやー、良い眺望
両神山!
3
いやー、良い眺望
両神山!
写真ではわかりにくいですが真っ白な浅間山
2
写真ではわかりにくいですが真っ白な浅間山
これから進む皇鈴山
2
これから進む皇鈴山
牧場からの眺め
牛がいっぱい
要注意!
ソフトクリームやってない!
ソフトクリームやってない!
二本木峠
皇鈴山とうちゃこ
1
皇鈴山とうちゃこ
グミノキ峠
ラスト7座目 登谷山
ラスト7座目 登谷山
寄居の街が見えてきました
2
寄居の街が見えてきました
八高線の踏切渡って
1
八高線の踏切渡って
荒川超えて
寄居駅でゴール

感想

正月休みの暴飲暴食でだらけきった身体と心を引き締めるために、いつもより長めのコースを探していたところ、フォローしている方が外秩父七峰縦走コースにチャレンジしていたので、ちょうど未踏エリアだったので行ってみました。

トレランのつもりで行ったのですが、コース半分ぐらいは舗装路だったのでトレッキングとなっています。

■小川町〜官ノ倉山〜和紙の里
今回は先人のログを頼りに大会コースをトレースします。といってもコース全般に外秩父七峰縦走ハイキングコースの標識があり、道に迷う事はありません。
トレイル入って、まずは石尊山。でも山頂標どこだかわかりませんでした。
で、すぐに官ノ倉山。大会だと山頂踏まなくても良いのかな?ですが、機会も無いでしょうから山頂行っておきました。
ここからの下りは気持ちよく走れました。で、長ーいロードで和紙の里へ。この施設の中を突っ切る形でコースは続き林道に入ります。

■笠山〜堂平山〜剣ケ峰〜白石峠
長い林道を経て笠山・堂平山のハイキングコースへ入ります。ここはハイカーさんもボチボチいますね。笠山山頂は2つあるようです。とりあえず両方行ってみます。
堂平山へのコースは旧道・新道とあるようですがほぼ同じです。
堂平山山頂には素敵な天文台が!カッコイイ!!
ここはお店になっているのですが冬季は閉まっています。
そのまま小さなアップダウンを過ぎて剣ケ峰へ。こちらは山頂標はありませんでした。で、降りて白石峠へ。ここには移動販売車がいるのですが、こちらも冬期はいないのかな。残念です。

■定峰峠〜大霧山〜皇鈴山〜登谷山
定峰峠過ぎると大霧山への登り。山頂からは両神山や浅間山などの眺望もあり、良い山頂でした。オススメです。粥仁田峠からはまたもやロード。すっかりやる気を無くして走るのをやめてトレッキングモードです。秩父高原牧場でソフトクリームを食べる事を目標にここまで来ましたが、こちらも冬期はやっていなようです。自分のリサーチ不足なんですが、やる気を更に無くして無気力状態に・・・。皇鈴山、登谷山をさくっと登っていきます。

■釜伏峠〜寄居駅
完全ダラダラモードでゴールまで進みます。そういえば縦走コースのゴールがどこだかわからなかったので、とりあえず寄居駅をゴールとしました。
コースタイム14時間に対して、なんとか7時間台でゴール。

この大会、走るの禁止で14時間という制限時間はなかなか厳しいですね。はたして私は完歩できるのか?ベテランハイカーさんたちのすごさを実感しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1143人

コメント

ひとり外秩父七峰縦走
ラン禁止とのことですが、実際は走ってる人ばかりです
関門係の方々も承知の上だと思いますけど
やたらとアスファルト道が長かった印象で
楽しいかというとちょっと微妙な大会でしたね〜(笑)
2020/1/13 10:02
Re: ひとり外秩父七峰縦走
cyberdocさま、コメントありがとうございます。
いやー、ハイキングコースの厳しさをあらためて知りました。
まだまだ未熟者です。
2020/1/13 18:50
サクッとかと思えばw
お疲れさまです(^^)

軽く行かれるのかと見れば、40kmオーバーとかさすがです 笑
ベースが違うのが正直羨ましいかぎりです(^^)

それにしても、低山ながら景色良い所が多いのが、すごくいいですねぇ(^^)
2020/1/13 16:06
Re: サクッとかと思えばw
n_massuさん、コメントありがとうございます。
後半天気良くなって眺望楽しめました!
でも、42kmは長かった!サクッとどころではなくグッタリでした(涙
2020/1/13 18:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
外秩父七峰縦走ハイキングコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
七秩父ハイキング大会
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら