記録ID: 218887
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ケ岳
2012年08月25日(土) [日帰り]

- GPS
- 09:10
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 2,427m
- 下り
- 1,159m
コースタイム
04:30横手駒ケ岳神社-06:40笹の平分岐点-08:46刀利天狗-10:21七丈小屋-11:27八合目来迎場-12:29駒ケ岳山頂-12:28駒津峰-13:40北沢峠
| 過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー 自家用車
電車 甲府駅〜日野春駅¥480 タクシー 日野春駅から横手駒ケ岳神社約¥3400 |
| 予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
甲斐駒ケ岳は北沢峠から仙丈ヶ岳をセットに登る事を考えていたが、黒戸尾根が日本三大急登と知ってから甲斐駒のみの山行でこの黒戸尾根から登る事をかんがえました。
当初は険しく長く危険な尾根と思っており、七丈小屋に着いた頃には満身創痍になしましたが、危険な箇所はなく登った後で考えれば三大急登の一つである烏帽子岳へのブナ立尾根よりは安易だと感じました。
北沢峠方面の頂上付近にある美しい白砂を踏む事は、私の念願の希望をかなえる事が出来ましたが、多数の登山客で荒らされている為か、なぜか鳳凰三山の尾根にある白砂の方が美しく感じてしまった。
本来は七丈小屋に泊まる一泊二日の計画でしたが、途中で日帰りに変更し頂上から最終バスに間に合うかどんか心配しながら下山しなんとか乗ることが出来た。それから甲府駅までのバスに広河原で乗り換えて甲府駅から日野春駅そして神社までタクシー、自家用車に着いたのは20:00近くすでに疲労困憊になっていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1250人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ArtOfFx













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する