記録ID: 2196882
全員に公開
山滑走
甲信越
八海山入道岳
2020年01月26日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:19
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,643m
- 下り
- 1,623m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
通常の冬ルートは雪がなくなり藪もひどいので、ジャバミ沢夏ルートより。最近登山者多いらしく、しっかりしたトレースもあったおかげでアイゼンで冬ルートよりはるかに登りやすく滑りやすい |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1716人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは😄
山頂直下でスライドした登山者です。
いい天気で楽しい八海山でしたね。
少ない雪でも楽しみましょう♫
本当に最高の雪山日和、というか真冬とは思えなかったですね。あの急登続きでも全然追いつけず、やはりこの時期にこんなところに単独で来る人はすごいなあと皆で感心してた次第です。ありがとうございました。
ワシさん、ハッシーさん、初めまして。
お二人の「雪いろの山」をずっと見ていた群馬のhareharawaiです。
広堀橋から阿寺山経由で八海山入道岳往復はなかなか効率の良いルートだと思い自分も挑戦したいと思っていました。雪崩の危険の少ない時が狙い目で1/25、1/26はまさに良い日だったと思います。
いつも「雪いろの山」を楽しみにしていました。今後はヤマレコに記録を載せていくのでしょうか?
いすれにしても新潟の山々はお二人の情報が一番頼りになります。今後も参考にさせて頂きたいと思いますのでどうぞよろしくお願いします。
hareharawaiより
どうもありがとうございます。自己満足だけの山行ばかりであまりにも恥ずかしいから、メジャーなヤマレコに載せることには躊躇しているところ今回はサーバーアクセス障害が長引いておりホームページアップできないのです。この時期の情報は鮮度が大切と、こちらに載せた次第。また復活したらご笑覧ください。私もhareharawaiさんの記録、かなり参考にさせていただいてますのでよろしくお願いします。今回もうっとりしましたが、上越国境はやはりいいですねえ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する