記録ID: 2222028
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
登山日和の武尊山
2020年02月15日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:41
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 526m
- 下り
- 526m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:08
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 3:36
距離 5.1km
登り 526m
下り 526m
14:13
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰りは珍しく関越では渋滞無く、東名で5台玉突き事故の影響で渋滞で残念 |
コース状況/ 危険箇所等 |
硬く締まった雪で危険を感じる剣ヶ峰の下りも今日はステップもありそれほどでも無く助かりました。 帰る頃は少し緩んできてましたが腐る程で無く全体的に歩き易すかったです。 |
その他周辺情報 | 2年前に立ち寄った川場温泉いこいの湯で汗流し。狭いので混んでると最悪ですが、温泉はとろみのある良い湯だと思います。 その後酒蔵の永井酒造へ立ち寄り地酒を収穫して帰りました。 |
写真
感想
一昨年は越えられたのに昨年、剣ヶ峰で怖くて撤退した武尊山へ4ヶ月ぶりに会うお姉様と一緒に登ってきました。
スキー場は全面滑走可能でスノーボードの人で賑わってるなか、先ずは2020mの今年のピーク、剣ヶ峰へ向かいます。
歩きはじめは少し風もあり、緊張しながら剣ヶ峰へ辿り着き、昨年下れなかった所に差し掛かりましたが、今日は雪も硬く締まり、ステップもしっかりあるお陰で、全く怖さを感じる事なくクリア。
その先、楽しく山頂まで歩いて行けました。
そして、山頂に着いて折り返す頃には風も無くなり暖かくのんびりな雰囲気で雪山歩きを堪能できました。
残念ながら青空では無かったですが、薄曇りのお陰で幻想的な風景となっていて、これはこれで良かったです。
帰りは、永井酒造さんへ立ち寄り物色する中、運転手でないものだから、遠慮なく試飲するお姉様。しかも全く選択に役に立たないコメントでイラッと来ました(笑)が、無事収穫できて満足して帰りました。
ちなみにJAF会員証を見せると蛇目おちょこをおまけでもらえますよ〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:452人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する