記録ID: 2233237
全員に公開
ハイキング
奥秩父
両神山 - 日向大谷口からピストン
2020年02月24日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:17
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,646m
- 下り
- 1,638m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:39
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 6:17
距離 12.7km
登り 1,649m
下り 1,653m
8:39
19分
スタート地点
14:56
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今年が特別なのかいつもそうなのか分かりませんが、山頂まで雪がほとんどありませんでした。清滝小屋から上の、鎖場が続く所から先が一部アイスバーンになっています。チェーンスパイクのようなものはあったほうがいいと思います。 あと、七滝沢と別れたあと、谷をつめて行く所は、何箇所か渡渉があったり、道が付け替えられたりしているので気をつけましょう。赤やピンクのテープが要所にあるので、活用しましょう。 |
その他周辺情報 | トイレは、登山口と清滝小屋にあります。登山口では、飲み物とか買えます。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ(1)
予備電池(2)
1/25000地形図(1)
コンパス(1)
笛(1)
筆記具(1)
保険証(1)
飲料(1)
ティッシュ(1)
バンドエイド(1)
タオル(3)
携帯電話(1)
雨具(1)
防寒着(1)
水筒(1)
時計(1)
非常食(1)
GPS(1)
ファーストエイドキット(1)
医薬品(1)
カメラ(1)
|
---|
感想
初の両神山です。バスで来ると時間制限があるのがしんどいところ。15時のバスの跡は17時になってしまうと言うことで、15時のバスに出来るだけ間に合うように、という事で、全体急ぎ気味に歩きました。結果、ぎりぎりバスには間に合ったのですが、ペースを上げるとやっぱり疲れますね。。。ちなみに帰りのバスで一緒だった人に聞いてみると、私より一時間後のバスで来たとのこと、つまり1時間私よりタイムが短かったと言うことです。世の中すごい人がいますね。
今回のコースは、日向大谷(ひなたおおたに、と読むそうです)と言う名前だけあって、谷沿いの道なのに、ずっと日が差していました。南向きの斜面で、さらに谷の南側が緩い斜面になっているので、かなり谷の方まで日が差すのですね。当日は気温も高めだったというのもありますが、お陰で防寒着など不要で、快適な山行が楽しめました。山頂からの眺めも良く、楽しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:448人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する