記録ID: 2239480
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山 梅とハナネコノメソウ!春を感じて(^^♪
2020年02月29日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:55
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 509m
- 下り
- 472m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:33
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 3:55
距離 11.1km
登り 509m
下り 488m
10:41
29分
スタート地点
14:36
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰りは、高尾山口より京王線で |
コース状況/ 危険箇所等 |
昨年の台風の影響で日影沢は、かなり被害が出てました。 小仏城山までの林道は、一応、通行止めとなってました。 (通っている方はいましたが) |
写真
感想
先週は、西穂独標で雪山に登り、冬を満喫。
そして、本日は暖かな陽気のもと、梅とハナネコノメソウを観察しながら春を感じてきました。
世間では、新コロナウィルスで外出も自粛ムード。
ちょっと、停滞した気分ですが、週末で人が少ない高尾山をのんびり歩きながら、お目当てのハナネコノメソウに出合って、テンションアップ。
本日も、とても楽しい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:633人
nomasiさん、こんにちは。
体を動かさないと、あちこち固くなってしまい、より不調に、、
高尾山に行こうかなと思っていたところ、
nomasiさんの投稿拝見し、みなさんの投稿も。
ハナネコノメ.見てきました。
可愛い姿に癒されました。
ありがとうございました。
だんだん外出もできなくなりますが、
感染には気をつけてください。
変わらない自然はいいですね。
yudreamさん、メッセージありがとうございます。
この時期、春を告げる花として梅や桜はありますが、ハナネコノメソウのことがとても気になって仕方がありません(笑)。
レコを参考に、咲き始めているのを確認して、出掛けてみました。(1日違いでしたね)
梅もいい感じで咲いていましたし、改めて高尾山は身近なよい場所と思いました。
ただ、今年は暖冬だったこともあり、毎年そうですが、冬の時期の山行計画がこなせていないのが残念です。
もう少し、雪山を歩きたいと思ってます。が・・
今年は桜も早そうだし、出遅れたくはないですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する