記録ID: 2242856
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
入道ヶ岳 春の訪れを求めて
2020年03月01日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 828m
- 下り
- 827m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:43
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 4:15
距離 7.4km
登り 829m
下り 828m
11:57
椿大神社第3駐車場
| 天候 | 薄曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
椿大神社第3駐車場に駐車しました。 ※椿大神社第1・2駐車場は参拝者用です。 【往路】 鈴鹿SICまで高速利用。 鈴鹿PA内にセブンイレブン、パン屋があり補給してからでもSIC出口へ行けます。 【帰路】 鈴鹿の森庭園に寄り一般道のみで帰宅。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
北尾根で登り、井戸谷で下山しました。 ほどよく整備されています。 若干滑りやすい場所、ロープ場も複数ありました。 □トイレ 椿大神社第一駐車場、椿大神社本殿近くにあります。 |
| その他周辺情報 | □鈴鹿の森庭園 しだれ梅の庭園です。1本1本の花のボリュームは見事でした。 https://www.akatsuka.gr.jp/group/suzuka/ |
写真
感想
気がつけば3年ぶり2回目の入道ヶ岳でした。
早い今年の春の訪れを味わいに。
福寿草を愛で、下山後には近くの鈴鹿の森庭園に寄ろうと。
初めての北尾根コース歩きに、眺める伊勢湾。
登った山頂は薄曇り、風もあり少し肌寒かったけど。
それでも遠くには名古屋の街、セントレアまで見えました。
また、期待していたピカピカの福寿草。
しだれ梅も満開、ピンクの海は明るい気分になれましたね。
あっという間の春の訪れだけど、十分に感じることができました。
今の状況がどれだけ続くかわからないけれど。
少しでも早く、気兼ねなく自然の中を歩けるようになってほしいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:597人








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する