記録ID: 2244371
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								比良山系
						堂満岳
								2020年03月03日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								ganbarunahiro
			
				その他7人	
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 07:17
 - 距離
 - 19.1km
 - 登り
 - 1,023m
 - 下り
 - 1,147m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 6:12
 - 休憩
 - 1:02
 - 合計
 - 7:14
 
					  距離 19.1km
					  登り 1,042m
					  下り 1,147m
					  
									    					 
				| 天候 | 曇り/晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 | 
| アクセス | |
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					特に危険個所はありませんが粘土質の場所はスリップに注意と、堂満岳より金糞峠にかけては若干残雪がありました。アイゼンは不要でした。山頂直下の登りは少々きつめです、初心者の方は経験者と登るのが良いかなと思います。 金糞峠より北比良峠へは少しの登りがありますが、歩きやすい尾根道です。 体力時間に余裕がありましたら、北比良峠からの展望を楽しんでみてください。 またこの場所からは、コヤマノ岳で隠れて見えなかった武奈ケ岳も見えます。 北比良峠から下山はダケ道を下りますが、特にこれといった特徴のない道です。 黙々と小一時間ほど下って、降りきった場所の沢の流れで靴の泥を落としましょう。  | 
			
写真
感想
					3月3日(火)曇り/晴れ
山のグループにお呼ばれいただきまして、自身2度目の堂満岳登山に
参加させていただきました。
狭い山頂で展望も抜群ではない山ですが、なかなか格好の良い山なので
比良山系で一度は登っておきたい山です。
枝道もなく基本1本道ですので迷う心配もほぼありません。
本日は女性陣が多かったので、山頂でお昼タイムにはお菓子の配り合い。
甘いもので満たされて血糖値が急上昇⤴下山は満腹感で少し重かった💦
時々大人数で歩くのも楽しいもんやね〜またまぜてもらおっと!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1330人
	
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										











					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する