記録ID: 2267268
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
草戸山 泰光寺山 →カタクリの里へ
2020年03月21日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:23
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 500m
- 下り
- 470m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:43
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 4:10
距離 13.0km
登り 502m
下り 485m
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
ポカポカ陽気で3月なのに、5月下旬と同じくらいまでなってしまった今日。久しぶりなので軽めに花を愛でに南高尾に来た。
高尾山口駅からスタートも考えたが、車で行こうと決めて、城山湖スタートにした。城山湖無料駐車場は7時半には開いてなかったので、脇に停めて行こうと思ったらちょうど開けてくれたので、ちゃんと駐車場し停め直すことにした。本来は9時開門らしいが7時50分くらいには開けてくれた。
春の陽気になったので山野草花をたくさん見つけることを目的にして、サクサク進み、花が咲いていたらスマホでパチリ。もっと咲いてるかと思ったが、同じ植物ばかり咲いてて、なかなかパチリといかない。キブシ、ヤマブキ、スミレばかり。
草戸山を抜け高尾山口駅に行ったあと、30分も舗装道路を歩く道は選択ミスだったなと後悔したが、高尾山ICの下を歩いたことでヨシとした。外国人が高尾山ICの美しさを褒める動画を見たことがあったので。
城山湖への戻りもいくつか花を見つけながら歩いた。思ったよりすれ違う登山者がいて少し驚きつつ、緩く楽しい山行となった。
実はカタクリの里に行ってみたくて今回計画したので、カタクリの里の写真も載せてみた。
まだもう少し低山を計画しよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:464人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する