記録ID: 2288586
全員に公開
ハイキング
近畿
桜舞う山背古道 鴻ノ巣山と万灯呂山
2020年04月05日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:30
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 340m
- 下り
- 327m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
京都府南部の城陽市・井手町・木津川 市の3つの市町にまたがり、京都と 奈良を結ぶ全長約25kmの散策道、 南山城の山ぎわをゆるやかにうねる ように続く周辺には遺跡や文化財を はじめ豊かな自然、どこか懐かしい 風景が息づいています。 〜木津川市HPから引用〜 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◾️鴻ノ巣山(こうのすやま) 水度神社の東側に鎮座する小高い山 海抜117m、全山小松の生い茂る緑 まぶしい山 で、名前の由来は、 鴻の鳥が巣を作ると豊年になるとの いわれから。 ◾️万灯呂山 眼下に横たわる木津川や右遠方には京都 タワーをはじめとする京都市中心部、 南方向には関西学術研究都市から 生駒山までが望める |
その他周辺情報 | 鴻ノ巣山周辺には水度神社や「LOGOS LAND(ロゴスランド)」のある鴻ノ巣運動公園がある |
写真
装備
個人装備 |
ザック
靴
グローブ
タオル
帽子 長袖シャツ ズボン タイツ 靴下 ソフトシェル 防寒服 昼ご飯 非常食 飲料(水 お茶 アクエリアス) 地図 コンパス 筆記用具 携帯 時計 カメラ(予備バッテリー) |
---|
感想
新型コロナウィルス感染拡大
三密とならないよう今日は自転車🚲で
山背古道をサイクリング🚴♂️&ハイクに
桜満開🌸
晴天の青空の下、爽やか春を満喫しました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1002人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する