記録ID: 2333074
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								甲信越
						過去レコ 苗場山(山上の大湿原が素晴らしい…)
								2007年08月25日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 9.1km
 - 登り
 - 839m
 - 下り
 - 838m
 
コースタイム
| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2007年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						2、栄村の上野原入口の標識に従って林道を走っていくと小赤沢三合目登山口に到着します。 3、カーナビのマップコード:790 079 145 4、駐車場に簡易水洗トイレがあります。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					1、登山口にポストがありました。 2、コースは良く整備されていて道迷いはありません。 3、途中にぬかるんだ箇所があるためスパッツが必要と思います。 4、所どころに急登個所があり、ロープやクサリも付いていましたが、特に危険な個所はありません。 5、9合目からは湿原歩きとなりました。 6、苗場山頂ヒュッテにチップトイレがありました。  | 
			
| その他周辺情報 | 秋山郷の屋敷温泉・秀清館で汗を流しました。 http://www.syuuseikan.burari.biz/  | 
			
写真
										山頂に向かって緩やかな木道をゆっくり歩いて行くと、北越雪譜で紹介された素晴らしい景色が広がっています。
(江戸時代の塩沢の商人、鈴木牧之が書いた北越雪譜には「苗場山は越後第一の高山なり、…絶頂に天然の苗田あり、依って昔より山の名に呼ぶなり…」と紹介されているそうです…)
						(江戸時代の塩沢の商人、鈴木牧之が書いた北越雪譜には「苗場山は越後第一の高山なり、…絶頂に天然の苗田あり、依って昔より山の名に呼ぶなり…」と紹介されているそうです…)
										ネットの山行報告で紹介されているように、苗場山の山頂標識は山頂ヒュッテの裏手にあり、遊仙閣の裏庭のような場所に立っていました。(ガイド本のコースタイムより15分ほど早く、3時間15分で山頂に到着でした…) 								
						
		撮影機器:
		
	
	感想
					1、苗場山は大変人気のある山で一般的には祓川コースから登る人が多いのでしょうが、小赤沢の登山口にはカウンターも設置されており、駐車場の広さを考えれば沢山の人たちが入山するように思いました。
2、帰り道の登山道でも沢山のハイカーとスライドしましたが、山頂泊りるなら午後から入山しても大丈夫そうでした。
3、今回は一番短かいと言う小赤沢コースで登りましたが、次回は祓川コースから登ってみたいと思いました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:123人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								himazin
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する