記録ID: 235369
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								槍・穂高・乗鞍
						西穂山荘・西穂高岳・奥穂高岳・白出沢
								2012年10月13日(土)																		〜 
										2012年10月14日(日)																	
								
								
								
- GPS
 - 23:50
 - 距離
 - 14.0km
 - 登り
 - 1,345m
 - 下り
 - 2,389m
 
コースタイム
					山荘04:00→西穂高岳05:45→間ノ岳06:30→天狗岳07:50→奥穂高岳1055→穂高岳山荘11:35→新穂高15:50
				
							| 天候 | 晴れ〜薄曇 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					・昨年と比べて、西穂側にマーキングが増えてる??他はかわらない印象。 ・西穂〜奥穂間はミスれば大怪我or死亡する場所がたくさんあるので、危険。  | 
			
写真
感想
					去年の逆周りをしなければいけないとおもって、実行。
西穂山荘では、すごくタフな70歳くらいの方の話をきく。あんな人とは、人生の根本的なとこから違ってると思う。
西穂山頂までなら夜間登山を楽しむこともできるとおもって4時スタート。星空がきれいだった。振り向けば、後続の光がポツリポツリとみえる。
天狗のコルの先あたりだったか?、奥穂側からの一番手さんに出会う。後続も数人あり。挨拶していく。安全に確実にいくことを最優先にすすむ。
あとで知ったが、ジャンダルムでは偶然、見知らぬ富山県人4人が同時登頂。
涸沢の紅葉は、まだなんとか綺麗な状態だった。
のぼるのはしんどい白出沢を下って、白出沢出合で神戸からの方と話す。
長い林道をあるいて、無事帰宅。
- どなたか募集 -
2015年8月29日〜31日を使って、北方稜線へいきたいと思っています。池の平小屋→剱岳本峰(もしくは本峰目視できる地点まで)の間、同行できるかたはいませんか。単独は避けたいのですが、知り合いにはおらず困っています。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1534人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
										
					
									無雪期ピークハント/縦走
									槍・穂高・乗鞍 [2日]
							
							
									奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
									
					利用交通機関:
									車・バイク、									電車・バス、									タクシー										
									
							技術レベル
									3/5
							体力レベル
									4/5
							
								いたさんだる
			
										
										
							















					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する