記録ID: 2365416
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								霊仙・伊吹・藤原
						竜ヶ岳
								2020年05月29日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 05:55
 - 距離
 - 11.5km
 - 登り
 - 1,007m
 - 下り
 - 1,014m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 6:33
 - 休憩
 - 1:39
 - 合計
 - 8:12
 
					  距離 11.5km
					  登り 1,030m
					  下り 1,029m
					  
									    					16:13
															ゴール地点
 
						| 天候 | 快晴・微風 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					大鉢山西ルートから、大鉢山頂上までは最初は植林された林をジグザグに登ります。岩場からは、真っ直ぐに大鉢山頂上を目指します。途中からは、足元が良く滑りますので注意して下さい。大鉢山から、遠足尾根分岐点までは目印も有りますから大丈夫だと思います。しかしながら、ハッキリとした登山道では有りませんからGPSで確認された方が良いかと思われます。登山道整備は、されていませんから。 | 
			
| その他周辺情報 | 阿下喜温泉は、現在閉鎖中です。 宇賀渓登山口も、現在閉鎖中です。  | 
			
写真
感想
					「竜ヶ岳」(鈴鹿)のレコがちらほらとアップされていますので、私も本日見て来ました。
昨年が裏年で、白い羊さんは見れませんでした。今年も、ダメでしたね。白い羊さんは、現れてくれませんでした。今年、鈴鹿の山々ではどこでも良くないみたいです。
治田峠への分岐点手前には、少し咲いている木も有りますが全体的に花付きが悪いですね。中には、もう散っている木も有りました。
白い羊さんが居ないのに、かなり盛ったレコになりました。(昨年と同様にね。)
【おまけ】
話は変わりますが、私の干支は「羊」なんです。男の「羊」は、優しくて温厚で誠実らしいです。結婚相手には、最高らしいです。⇦自分で、言うな‼  失礼しましたぁ〜。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:941人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									無雪期ピークハント/縦走
									霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
							
							
									竜ヶ岳 展望良好な笹原の尾根と二次林の尾根歩き(遠足尾根〜金山尾根)宇賀渓発着
									
					利用交通機関:
									車・バイク、																		タクシー										
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									3/5
							
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										









					
					
		
竜ヶ岳の羊は緑に衣替えって事で〜٩( ᐛ )و
そう思って見れば、可愛い緑のポコポコやん♡
やっぱり、komarikuさんと言ったらゆで卵と冷やし甘酒ですね(^ν^)
あっ!くまもんを忘れたらアカンやん(>人<;)
12キロの山行きレコ、おつかれさまでした♪( ´θ`)ノ
竜ヶ岳は秋に赤い羊達に会いに行くとします♪
pure0228さん、こんばんは!
やっぱり、白い羊🐑さんは何処かに逃げてしまっていましたぁ〜!
昨年が、裏年でダメだったから今年は期待してたんですが……。
2年連続で、裏年ってあるんやね!
でも、「竜ヶ岳」は人気有る山ですね。今日も、沢山の登山者が頂上でお昼を食べていましたから。
冷やし甘酒は、これからの季節お勧めですよ!
後、「日焼け止め」を塗るのを忘れて真っ黒になっちゃいましたぁ〜😁
コメント、ありがとうございます。
では、また。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する