記録ID: 2369298
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
2年目最初はやっぱり御池岳
2020年05月30日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:05
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,121m
- 下り
- 1,128m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 5:23
距離 12.9km
登り 1,140m
下り 1,132m
12:56
ゴール地点
天候 | 晴れ予報だったものの、気温が高いせいか眺望は少しガスってソコソコ。 暑い! 行動中に水500ml、アクエリアス200mlくらい消費。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
さてここで最短なのは左ですが、冬に来た時右に行って道はなだらかだし静かでいい感じの池があったのでそちらに行こうと思います。
この辺めっちゃ花出てるけど、どれも全く咲いてない。
後1週間後に来るべきだった?
この辺めっちゃ花出てるけど、どれも全く咲いてない。
後1週間後に来るべきだった?
普通に道を見失って、下の谷になっているところにどうしても出てしまってハエにたかられましたが、見つけさえすれば分かりやすい歩きやすい道があります。
2回目だし下から5メートルくらい上に道があるって分かってるのに、何故か見失ってしまうポンコツ。
2回目だし下から5メートルくらい上に道があるって分かってるのに、何故か見失ってしまうポンコツ。
さて、山頂に戻り、また同じ道を使って日本庭園に向かうのはな〜と思い、山頂から別の道へ。
と思ったら、草や花の葉っぱが生い茂り過ぎて道どころか踏み跡が全然見つからない!
後や先に来た人もスマホで地図を見ながら進み、全員違う方角に行ってしまいました(笑)
草が倒れているのを見つけては進み、でも地図とずれていくのでGPSを頼りになんとか道を発見。
さっき言ってたことはなんだったのか。
と思ったら、草や花の葉っぱが生い茂り過ぎて道どころか踏み跡が全然見つからない!
後や先に来た人もスマホで地図を見ながら進み、全員違う方角に行ってしまいました(笑)
草が倒れているのを見つけては進み、でも地図とずれていくのでGPSを頼りになんとか道を発見。
さっき言ってたことはなんだったのか。
感想
初夏の御池もやっぱり最高。
ん?春はいつ?
谷沿いでもお花はあんまり見つけられませんでした。
リスにも会えず、この日見た生き物は朝コグルミ谷に向かう途中に道路脇で見たサルくらい……サルもかわいいよ……
草木が伸びるこの時期は道が鬱蒼として見つけづらくなることがわかったので、これから気をつけたいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:287人
いいねした人