記録ID: 241760
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢主脈・主稜(大倉〜塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳〜檜洞丸〜西丹沢自然教室)
2012年11月02日(金) 〜
2012年11月03日(土)

- GPS
- 32:00
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 2,448m
- 下り
- 2,183m
コースタイム
【11/2】
大倉バス停 07:30
07:55 観音茶屋
08:14 見晴茶屋
08:50 駒止茶屋
09:11 堀山の家
09:57 花立山荘 10:09
10:28 金冷シ
10:45 塔ノ岳山頂 11:19
12:03 竜ヶ馬場 12:10
12:31 丹沢山山頂 13:00
13:40 不動ノ峰休憩所
13:47 不動ノ峰
14:00 棚沢ノ頭
14:18 鬼ヶ岩 14:20
14:52 蛭ヶ岳山頂
【11/3】
蛭ヶ岳山頂 06:53
08:13 臼ヶ岳 08:19
08:47 神ノ川乗越
09:18 金山谷乗越
10:11 檜洞丸山頂 10:36
10:51 ツツジ新道・石棚山稜分岐
11:46 展望園地 11:47
13:32 ゴーラ沢出合 13:35
13:23 西丹沢自然教室
大倉バス停 07:30
07:55 観音茶屋
08:14 見晴茶屋
08:50 駒止茶屋
09:11 堀山の家
09:57 花立山荘 10:09
10:28 金冷シ
10:45 塔ノ岳山頂 11:19
12:03 竜ヶ馬場 12:10
12:31 丹沢山山頂 13:00
13:40 不動ノ峰休憩所
13:47 不動ノ峰
14:00 棚沢ノ頭
14:18 鬼ヶ岩 14:20
14:52 蛭ヶ岳山頂
【11/3】
蛭ヶ岳山頂 06:53
08:13 臼ヶ岳 08:19
08:47 神ノ川乗越
09:18 金山谷乗越
10:11 檜洞丸山頂 10:36
10:51 ツツジ新道・石棚山稜分岐
11:46 展望園地 11:47
13:32 ゴーラ沢出合 13:35
13:23 西丹沢自然教室
| 天候 | 【11/2】晴れ後曇り 【11/3】曇り時々晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
神奈中バス 渋沢駅北口(大倉行 渋02 2番のりば) 6:48〜6:59 大倉 【帰り】 富士急湘南バス 西丹沢自然教室(新松田駅行 松62)14:33〜15:45 新松田駅 ※増発便 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
鬼ヶ岩直下の鎖場と、蛭ヶ岳山頂から臼ヶ岳方面への降りは特に注意が必要です。 |
写真
撮影機器:
感想
念願の丹沢縦走。ようやく実行できました。
今まで塔ノ岳までしか足を踏み入れてなかったのですが、
塔ノ岳から先は全く世界が変わってびっくり。
特に、丹沢山から蛭ヶ岳にかけての稜線は最高!
これだけ近場でしかも2,000m以下の標高で、これだけ気持ちのいい
稜線歩きができるとは思ってなかったので嬉しい驚きでした。
初日の朝はこれ以上無いというくらい晴れ渡っていたのが、
次第に雲って来てしまったのが残念。
蛭ヶ岳山頂からの景色を楽しみにしてたのですが、
まあ次回の楽しみができたということで。
蛭ヶ岳から檜洞丸にかけての主稜はなかなか奥深い感じで、
静かな山歩きが楽しめ、秋の雰囲気を存分に味わえました。
丹沢、良いですね。ますます好きになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1076人












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する