記録ID: 241976
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
黒岳〜牛奥ノ雁ヶ腹摺山(うしおくのがんがはらすりやま)
2012年11月02日(金) [日帰り]

- GPS
- 05:10
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 574m
- 下り
- 573m
コースタイム
10:20大峠駐車場発-11:40黒岳山頂着-11:45黒岳山頂発-12:55牛奥ノ雁ヶ腹摺山着-13:15牛奥ノ雁ヶ腹摺山発-14:20黒岳頂上付近分基点着-14:25分岐点発- 15:25大峠駐車場着
| 天候 | 晴れ・北風・西高東低冬型 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
1.大峠駐車場にはトイレ有り。山中にはトイレは無し 2.大峠から黒岳山頂までの登山道は殆ど登り道 3.標識は所要箇所を除き殆ど無し(色付きテープが木の枝に巻きつけられてはいる) 4.黒岳から牛奥ノ雁ヶ腹摺山の稜線は道が不明瞭で倒木の箇所が数箇所有り 5.携帯電波の入りは、ソフトバンクの場合ほぼ使用不可(他社は不明。但し、牛奥ノ雁ヶ腹摺山手前と頂上標識にQCコードがあるので入る可能性があるのかも知れない) 6.鹿道、また実際に鹿の群れ多し(今回の遭遇箇所:黒岳頂上付近と牛奥ノ雁ヶ腹摺山頂上) |
写真
撮影機器:
感想
登山当日は冬型が強い天候と言う事と、北風が吹いていたので富士山がくっきりと見え素敵でした。特に、旧五百円札裏面図柄に使われた風景で有名な雁ヶ腹摺山への登山者が殆どで、駐車場が一杯で路肩に駐車する車両もありました。また、駐車場を利用される場合、現地10時頃は満車状態ですのでそれ以前の到着をお薦めします。
今回、自家用車で大峠に駐車、また大峠に戻ると言う行程を取りましたが、縦走をされていた方々の主流は、上日川側或いは大菩薩経由のルートが主流のようでした。
また紅葉情報としては、11月2日現在85%でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1242人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
tom_japan












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する