記録ID: 2419881
全員に公開
ハイキング
甲信越
越後駒ヶ岳(グシガハナ〜駒の湯温泉)
2020年06月06日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,733m
- 下り
- 1,708m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところはありません 水無川 十二平登山口登山口 標高420mくらいからグシガハナ峰 標高1811mまで厳しい急登が続きます 越後駒ヶ岳山頂には雪はありませんが 駒の小屋へは雪渓が残っています |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
|
---|
感想
越後駒ヶ岳、3月と4月の残雪期に銀山平石抱橋から偵察登山をしましたが、今年は遅くまで新雪が積もっていたりしたため、小倉山の少し上までしか登られませんでした。
残雪も少なくなった6月初めにグシガハナコースから再度チャレンジしました。 なぜにグシガハナなのか???
グシガハナの急登は初めてです。噂にたぐわぬ急坂っぷりに疲労困憊でした。おそらく魚沼地域の一般登山道では一番の急登ではないかと思います。
普通の登山道であれば鎖やロープがある箇所もグシガハナまでには申し訳程度に2本ほどしかロープがありませんでした。下山には使いたくないので、小倉尾根から駒の湯温泉へ下山しました。
アズマシャクナゲがたくさん咲いていてくれたのでなんとかがんばれましたが、グシガハナコースはもう行かなくてもいいなあという感想です(^_^;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:438人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する