記録ID: 2493069
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
西穂高岳
2020年08月11日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:28
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 993m
- 下り
- 996m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:12
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 6:27
距離 9.0km
登り 996m
下り 1,003m
天候 | 曇り時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
暑くて、なかなか眠れませんでした^^; |
コース状況/ 危険箇所等 |
西穂山荘までは難しくないですが、登りが続きます。 西穂山荘から独標までは、岩場がありますが気をつけて行けば大丈夫だと思います。登りで怖いと、下りはもっと怖いので、引き返すことをおすすめします。 独標から西穂高岳も、岩場に慣れていれば、問題ないと思いますが、3点支持やバランス能力は必要です。岩場の連続になります。途中で無理だと思えば、引き返した方がいいです。 |
その他周辺情報 | 「野の花山荘」の日帰り温泉(800円)に行く予定でしたが、諸事情で行けず...。眺望が良いらしく、行きたかった。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
アームカバー
ショーツ+タイツ
中厚手ウールソックス
登山靴
ワークキャップ
サングラス
グローブ
ヘルメット
腕時計
サコッシュ
スマホ
カメラ
山と高原地図
ザック
日焼け止め
財布
jROカード
健康保険証
ヘッドライト
常備薬
ウェットティッシュ
ティッシュ
ウォーターバッグ2L
手ぬぐい
レインウェア
ザックカバー
ファーストエイドキット
マルチツール
エマージェンシーシート
携帯トイレ
テーピング
靴ひも
絆創膏
セカンドスキン
ポイズンリムーバー
モバイルバッテリー
ランチ
行動食
|
---|---|
備考 | 意外と虫が多かったので、虫よけスプレー持って行っても良かったかも |
感想
ようやく行けたけど、ガスガスの「西穂高岳」!笑
ロープウェイに乗ってる時から、小雨…。12時は晴れ予報だったので、なんとか止むかなぁたと期待。雨で岩場が濡れていたら、今回は引き返そうと決めていましたが、西穂山荘に着いたら、なんとか止みました。
とりあえず独標までと歩いて行ったのですが、岩場の濡れもなかったので、先へ進むことを決意!もちろん雨なら引き返す方向でですが…。
独標の先は、いきなりハードな岩場が始まります。それがアップダウンしながら続くような感じです。最近、ボルダリングを始めたからか、岩場が歩きやすくなってるような。楽しかったです。ガスガスで尾根が全く見えないのと、高度感があまりなかったのが、少し残念でしたが、今度はジャンダルムに行きたいので、今回は良しとします。
ついでに、独標より先で諦めて引き返してくる人に4人ほどお会いしました。結構戻るのにも苦労していたので、無理だと思えば早めに引き返した方がいいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:717人
kimAiさん初めまして。
私も11日に西穂高岳まで歩いて来ました。
前日、西穂山荘に泊まり早朝5時から歩き、西穂山荘で朝食のお弁当を食べている時に西穂山荘にいたようですね。
山荘の軒下にオレンジヘルメット着用しているのが、私です。
kimAiさんも色々山歩きしている様ですが、また何処かの山で偶然会いましょう。
コメントありがとうございます。では、すれ違っていたのですね!higurasi-yさんの1日目は天気が良かったようで、いいお写真をたくさん見させて頂きました^^
また何処かでお会いできるの楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する