記録ID: 2506550
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								槍・穂高・乗鞍
						*乗鞍岳* やっぱり青空気持ちいい〜ヽ(^。^)ノ
								2020年08月14日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 5.1km
 - 登り
 - 503m
 - 下り
 - 405m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																				バス																				自家用車										
																																																 
						観光センターからバス 往復チケット購入(¥2800) 乗鞍高原→肩の小屋口 畳平→乗鞍高原 (臨時が出るので全員が座れます) マスク着用ですが特に座席の間隔をあける等はしていませんでした http://norikura-bus.com/timetable/nagano/  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					整備された道です 登り優先の配慮無くガンガン攻めてくる観光客も多いので、ある意味注意が必要です(;^ω^) 畳平手前の鶴ヶ池園地内のお花畑は落石による木道破損の為立ち入り禁止になっていました(*_*; その他乗鞍高原には散策コースがいろいろあります 2日目善五郎滝、一の瀬園地を散策しました https://norikurakogen.jp/summer/trek/walk.html  | 
			
| その他周辺情報 | 牧水苑 http://www.bokusuien.com/ 湯けむり館(日帰り温泉) https://norikura.co.jp/yukemuri/  | 
			
写真
感想
					あ〜なんて気持ちいいんだろうヽ(^。^)ノ
って、思いっきり深呼吸しちゃう一日でした。
青空の下で元気に歩ける喜びを噛みしめながら、のんびりと過ごす事ができたことにも、運転してくれたパパさんにも感謝です!
今日も全てに感謝!
					
					山小屋泊まりを避けて以前から行ってみたかった乗鞍岳へ!
晴天☀の下、お花達を見ながらのんびり山頂へ。もう終わりと思っていたコマクサも咲いていてよっかた(^^)v
槍穂高をはじめ南、中央アルプスを眺めながら〜やはり青空!最高!
いつかご来光バスで訪れてみたい。
運転してくださったiパパさんお疲れ様でした。
					
					今まで色々な頂から眺めていた乗鞍岳 
今年だからこそ行ってみました。
乗鞍高原バスターミナルあたりは登山客と同じくらいヒルクライムの🚴が多く
標高3000m付近まで自転車で登るのも素敵だな と思いました。
久しぶりの青空、爽やかな風とても気持ちよかった(^^♪
ついに3000mを突破した登山となり、個人的には感激でした。下界は猛暑でも、
涼やかな風(ちょっと強い時もありましたが)と北アルプスや八ヶ岳の山々が美しく
大満足でした。(パパさんより)
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:791人
	
								chinyuko
			
								matutake
			
										
							







					
					
		
いいねした人